その1 | その2 | ||
22.1.26- |
お詫び:サイト管理ソフト(ホームページビルダーで”メモリーオーバーの表示が理由で”これ以上の記事の追加がNGとなりましたので、新page・その2に移行させて頂きたいと存じます。
今後ともよろしくお願いを申し上げます。
25.5.3
高知白バイ事件の動画、発見
(事故では無くて)事件と称させて下さいませ。
当事件が発生する10年程前まで、隣町の職場に勤務しておりまして事件現場は(高知市内への)メインルートでした。
当時は大問題となりましたが、肝心の地元テレビ、新聞社は完全スルー状態でした。
それに対して香川・岡山両県がメインエリアの某テレビ局が、丹念に独自の取材をされて、詳細な報道をされていたのが印象に残っています。
この動画編集をなさった方ですが、その後の事も詳しくお調べになられたのですね。いろいろな事を知ることが出来ました。
背中側は2車線道路が有りまして(いつも渋滞でしたね・・・)ここから先、2,300mが軽いS字状の登坂となっています。
↑画像中、前方を走行する白色の車のもう少し先が事故現場だと思います。
ご覧の通り4車線道路となり見通しも良くて、思わずアクセル・スロットルが一気にopen...となりますよね。
ちなみに地元の皆さんのお気持ちはお察しの通りでした・・・
お若くして殉職なさった白バイ隊員の方・・・本当に残念な事です。
25.5.3
自宅用PC・・・”ホームページビルダー”再インストールを
このsiteの中の何処かでも書かせて頂きましたが・・・・当ソフトとの付き合いは長い。
前の職場に勤め始めた頃(28年前)・・・・新規に立ち上げた職場で、open前の事務所にはPC関連機器があちこちに。そして”ホームページビルダー”の無料インストールCDが転がっていた。ver.1.0のモノだったようですね。
その後、1度だけ新しいver(2012年発売のver.17)のCDに買い直しましたが、大きな変化は無くて。(Just systemへの囲い込みに若干の嫌気が)
ちなみに当ソフトですが2020年発売のver.22が最終のようですね。
site programmingを少しは勉強すれば良いのですが💦
一時期、WordPressインストール済みのサーバーを利用したことは有りますが、元データが手元に残らないことに抵抗感を・・・また元の”PCにデータ保存の旧来のパターン”に戻りまして、そこで相変わらずの文句を垂れています。
自宅用のPC・・・HPのディスプレイとの共用タイプ、もうかなりの大昔の代物ですが、何とかWindows11をインストールしてそれなりに(*^-^*)
こちらの自己満足siteは”職場&アパート兼用のコンパクト安物・中華PC”と”自宅のこのPC”とで更新を致していますが、最近、自宅PCでの更新がメチャクチャになっちゃいまして・・・・数年ぶりにインストール、し直しました。
今は(気が付けば)DVDドライブなんて消滅しているのですね。
一応、滅多に使うことの無くなった外付けDVDを持ち帰りまして(今は懐かしき)ホームページビルダーCDのdatafile を当PCにインストールし終えたところです。(*^-^*)
何だか、とても懐かしい感じです。
インストール途中で”Yahoo ツールバーをインストールしますか?”・・・との文言が。
そう言えば、そんなモノ有ったよねと。
Windows黎明期の頃、Yahoo検索サイト・・・何度も利用をさせて頂きましたですね(*^-^*)
でも残念ながら現在は・・・・当社に関してはヤフオクをたまに覗く程度でしょうか。
漫談メール・・・出来上がりました。
自宅PCからもコメントupさせて頂きたいと存じます。今後ともよろしくお付き合いをお願い申し上げます。
自己満足G3より m(__)m
25.4.28
直美:ちょくび
「なおみ」ではなく、「ちょくび」と読み、初期の研修を終えた後、直接、美容クリニックに就職する若手医師を指します。・・・・とのこと
卒後の仕事が超ハードだという事は、社会人になる前(学生時代に)十二分に理解出来ていたんじゃあ~ないのかなと(*^-^*)
でもまあ、皆さんの価値観は十人十色でしょうから、それは尊重すべきモノですよね。
ちなみに正直なところ・・・・・
”直美を選択された先生が200人?”・・・アッそう、それで。
果たしてこれから10年先まで、そのような状態が続くのでしょうかね?
私が生活している田舎では、そんな話とは無縁ですね(世捨て人・生活をしてる私が知らないだけかもしれませんが)
私的には、そんな事よりも医局制度が崩壊後、へき地医療が危機に陥ったまま一向に改善されていない・・・・もうウン十年が経ったと言うのに💦 そちらの方に危機感を感じています
25.4.22
やっぱりネタ切れ?・・・でもアクセス数稼ぎは必須だモンネ
貴siteに限ったモノでも無いのですね、こりゃまった失礼をば!
つい先日にこの場所では無くて、もうちょっと表側のページで、文句書いちゃいましたよ!
・…で今回はこちら!
ヘタクソな私がブウタレルよりも、スマートな文体のChatGPT様のコメントをお借り致しますm(__)m
・・・・ちなみに最後の方に読者のコメント、目に入っちゃいました!
皆様、お怒りmode....なんですね
25.4.21
感染対策資料 25.4
感染対策資料 25.3
25.4.12
黄砂・・・最近は冬場にも登場するように!💦
今頃は大手2社の天気予報情報サービスを日夜、利用させて頂いています。
ちなみに、黄砂・・・改善の様子は全く有りませんですね💦 ちょっと素朴な疑問をChatGPTさまに伺ってみました(*^-^*)
黄砂の問題は日本だけが影響を受けているモノで、西側諸国ではそれぞれ地元での問題が有るので”黄砂まで”問題視する必要性が無い訳ね。
要は日本の事だから「自分で解決してね」・・・という事ね。
ちなみに中国本土や朝鮮半島では、一体、どのような状況なのかな?・・・・時に韓国国内の大気の汚れがupされていますね。
残念ながら、将来的には改善の余地は無さそうですね・・・・
一方PM2.5は、どうなんでしょうか? ビジネス化出来る場合には注目されるかもね。
25.3.16
電脳世界の中の種々の有料サービス
ネットでありとあらゆる情報を得ることが出来る便利な時代となりました。
それに伴って”より良い情報”を提供する有料サイトが膨大な数、存在しますよね。
最近、いくつかの有料blogを利用し始めましたが、中に入ってみると色々な方々のコメントを目にすることが出来ます。
特にblog主の方とメンバーの方々とのアクセスが頻繁に執り行われる(双方向型の)ところは、非常に活気が感じられますね。
それに比べて一方通行のサイト・・・・管理者の方からすれば後者の方がメンテナンスは楽かもしれませんですね。
今朝、前者のタイプのblogにコメントを(勢いで)出してみましたが・・・・
私の後に続々upされた方々のコメントを拝見しますと”如何に私のコメントがアホ丸出しで浮き上がってるか”・・・・明白となっている事に気が付き、慌てて(以前にupしていたモノも含めて)全削除を。
双方向型のサイトは、活発ですが新参者から見れば”強力な村”の存在に気が付いた次第です💦
黙ったまま👀👀・・・する事に致します。・・・でも長続きは無理っぽいかな!?(*^-^*) 実は既に同様の事を繰り返して来てたのでした。 我がままジイサン
25.2.28
コロナに感染しちゃいました💦💦
今シーズンの冬、本当に例年らしくない稀有な天候の連続でしたね。
元々が中国山地の盆地に位置する当・職場ですので、寒暖の差は大きいのですが(私自身の老化が主因かと思います)今回は特にシンドイです。
週初めに2連続で職場の当直が有りますが、幸いな事に大部分は”寝るだけ”・・・なのです。
でも、今週は(例外的に)それなりの仕事が有りまして、心身ともに疲れ果てました。
月曜日の夕方頃になると咽頭痛を感じる事が時々有りまして、風邪薬等で経過観察を・・・そのうちに週の後半になれば元気、回復をするのがいつものパターンでした。
でも今回は月曜日の咽頭痛に加えて火曜日からは僅かでは有るのですが咳嗽が💦・・・・水曜日になってやや頻度が増えて来て(スタッフさんの勧めもあり)”まあ~念のために”と検査した結果、陽性に!
職場・上司に報告させて頂きまして検査翌日(木曜日)~次週・月曜日までの5日間のお休みを頂きました。
でも一体、何時、何処で感染したのかは全く、見当が付きませず???な限りです。
データを拝借させて頂きます。
潜伏期が2~7日とされていますが、非常に幅が広すぎますよね。
ちなみにこの2月は、当地では毎週、雪に見舞われまして食材の買出しに出た程度でしょうか。それ以外はアパートでジッとして居ました。
木曜日は発熱も無く咽頭痛と咳嗽のみで(消炎鎮痛剤を毎食後内服してましたので、本当は熱発していたかも・・・ですが)他にはPL,トランサミン、桔梗湯を。
その後、夜間になり室温が下がるにつれて咳の頻度が若干増えて来て・・・金曜日の深夜帯に入ると”明らかな喘息症状”となりました。
仕方なく職場に参りまして「気管支拡張/吸入薬、プレドニン、鎮外剤」を。
ちなみにステロイド剤のコロナ軽症症例に使用するのはrisk++…との記載が有る様ですが、まあ何か生じても私の身体ですので、自己責任の上で。
当分の間は、要注意ですが・・・今はもう”嵐の前の静けさ”みたいな感じで軽い咽頭痛のみで過ごしています (*^-^*) ちょっと気味が悪い様な感じです💦
25.2.17
どろぼう猫の所業!?・…現行犯じゃ!
電脳世界・徘徊時のブラウザー、私的にはChrome,Firefox, Brave・・・・で充分です。
そんな中でMicrosoft社さまのEdge・・・・これまでsystem fileの更新時にEdgeが入り込み、リセット・PC電源ONで何よりも先にEdgeが「こんにちは!」と。
植木等さんは「お呼びで無い!? お呼びでない??」・・・・「こりゃまった、失礼致しやした!」と言いつつフェードアウトするのですが。
メリケンのEdgeは、そんな奥ゆかしさは持ち合わせちゃあ~居ませんよね。無粋な奴じゃ!
ちなみにここ最近、ファイル更新無いのに知らぬ間にキッチリと入り込んでいて?・・・・でしたが。
今朝、某ソフトが「勝手にファイルインストールが行われました!」との警告が表示されました。
実は数日前にEdgeを削除した後の出来事でして。
今朝、バックグラウンドでシレ~と侵入して「何食わぬ顔で」居座ってたのかね?
勿論!
ちなみに対処法・・こんなモノが有りましたが、これはナンセンスですね。
だって・・・・既に、これってOFFにしてるモン。(*^-^*)
25.2.13
感染対策資料 25.2
25.1.22
素朴な疑問を・・・ChatGPTさまにお伺いをm(__)m
”どうしてインフルエンザウィルスは(新型コロナウィルスのように)RNAの遺伝子解析をして、変異を見付けないのですか?”
ずばり・・・そのご返答ですが:「ちゃんと遺伝子解析を行っています。」とのことでして、単に私が知らないだけの事でした。
25.1.17.2
↓石川県知事さまの北陸新幹線ルートに関して、私の愚考ですが・・・
米原ルートでは(JR東海が管轄権を持つ)東海道新幹線にJRwestの北陸新幹線の車両を走らせることは(幾多の理由で)無理・・・とのことですよね。
一方、京都の方は地域の皆さんからの猛反対で、これは私的には誠にごもっともな事ではと思います。
・・・・ならば、受益者負担という事で利用者の方々のご不便とはなりますが、米原で乗り換えをなさるのは如何なモノでしょうか?
将来的なモノとして、直通乗り入れ・・・あれば便利でしょうが、それを言い始めるとキリがないように思ってしまいます。
それにリニア新幹線も、その頃には活躍されている事でしょうからね。
そこで、Chat GPTさまのご意見を伺ってみました(*^-^*)
25.1.17
アサイチのボヤキ2題
その1:相変わらずのネタ閣下
唐突感を禁じ得ぬこの停戦合意ですが、単に私が知らなかっただけの事で.周辺国の熟慮の末のことなのでしょう。
シリア政府が崩壊後、ゴラン高原に(そつなく)進軍を指揮されたネタニヤフ閣下、最近の動静は?
少し前の出来事ですが、ガザ地区で極悪な衛生環境の中で蔓延したポリオに対して(ワクチン接種の為の)48時間の停戦合意の時でしたっけ?
合意時間に入ってからワクチンを運ぶスタッフの車列に攻撃を加えた…そんな記憶がございますが、アホな私の勘違いでしたらご容赦を。
いずれはガザも西岸地区もぜ~んぶ、閣下の支配下におかれるのが目的なんでしょう?
イスラエル軍が(勝手な言い分で)逮捕したパレスチナの方々と捕虜になったままのイスラエルの皆さんとの交換。
出来る限り沢山の皆さんが元の生活に戻られることを願っています・・・でも、素直に従う気は有るんでしょうかね? 閣下?
その2:石川県知事様
知事様の理路整然とされたご高説には、何も申し上げることはございません。
”新幹線 敦賀の先に 春の風”・・・・・返歌を”新幹線 そんな事より 能登半島” お粗末でございました m(__)m
25.1.12.2
感染対策資料 25.1
25.1.12
感染対策資料 24.12
25.1.7.2
も~ちょっと真面目な記事、書いてほしいです! 余りにも酷い駄文ですので・・・こちらのゴミ置き場に持って来ました。
久しぶりにエエ加減さ溢れる銘文を見させて頂きました。突っ込みどころ満載。
感染爆発で5年ぶりに警報基準超え・・との大見出しですが。
じゃあ~コロナ禍以前は殆ど毎年、感染爆発しとったんじゃね!(毎年の事でしたので、そんなに「感染爆発だ~!」なんて言ってなかったのが事実。)
オタクらみたいに騒ぎ立て始めたのはコロナ禍になってからじゃろ!?
”初売り”並みの「受診行列」・・・・これって、どう~なん?アホじじいの私には難しい国語の使い方は?じゃけんど。こんな言葉の使い方は好きになれん!失礼じゃ!
アホらしゅ~て、全文クロップする気にならんかったけど…終わりの方に”感染拡大を防ぐ方策の1つに・・・手洗い、うがいに加えて歯磨きと入浴”って言ってるけど。”
ホンマかいな~! じじいが知らんかったのなら謝る m(__)m・・・・けど、これってエビデンスあるの?寝たきり老人の慢性呼吸器感染の予防に歯磨きが有効なのは知っとるけどね。
薬剤師の先生、タミフル等の治療薬が足りん!・・・と仰ってるけど、在庫管理が甘いんとちゃ~うん!? ちゃんと切り盛りしてる所、イッパイあるで!
・・・・それとも、テレビ取材クルーへのlip service?
“コロナ中”はインフルエンザは少し減り・・・との事じゃけど、2シーズンは少しどころか殆どゼロだったように記憶してるんよね。まあ~東京は少しだったのかもね、知らんけど。
感染のピークが云々とあるけど、ソレがどれ程のイミが有るんじゃろか?ちなみに昨シーズンのピーク、いつだったか覚えとん?・・・・11月の終わりごろじゃったよ(広島の場合じゃけどね)
医療機関のひっ迫・・・て、シレ~と書いてるけど,オタクらの責任も有るんとちゃ~うん!?
馬〇の一つ覚えみたいに…単にその場限りのアオリだけ!もっとアマタつかったらどう~なん。
オオカミ少年マスゴミに問う!年末年始の大移動、当然予測出来たのだから、それに対する警鐘ならしたんかいね~?
アホみたいな記事ばっかり流しとったら益々ネットに流れてマウデ~!
最後に医療機関のスタッフの方々、日々の診療、本当にご苦労さまでございます。
これから更に寒さが増して来ると思いますが、ひょっとしたら定点当たりの感染者数が過去最大値をoverする事も危惧されます。
皆様のご健康をお祈り申し上げます。
広島市のデータupさせて頂きます。 上段と下段・向かって左側は今シーズンの感染者数の変化(12/15~12/29)そして下段・向かって右側はコロナ禍以前の感染者・報告数です
各シーズンに於けるインフルエンザウィルス流行株の分析です
A(H1N1)2009・・・2009年の9月から若年者を中心に大流行をした当時の”新型インフルエンザウィルス”です。
AH3亜型は1968年にパンデミック感染を起こした「香港型」。AH1亜型は1977,8年にかけてソ連で流行した「ソ連かぜ」。 2009年に大流行したA(H1N1)2009の出現と共に検出されなくなりました。
24.12.29
最近、このラジオ番組を拝聴するのが負担に感じるように・・・・💦
こちらの番組との出会いは(数年前)とある職場の土曜日・夜のバイト(ヤバいモノでは有りません‥多分ね?)・・・・が終わって。
ヤレヤレ・・・と思いつつ、カーラジオをonにすると楽し気な対話が流れて来たのでした。
その頃はジャングルポケット・斉藤さんとの(良い意味で)丁々発止のやりとりが、疲れ果てた私の脳みそに刺激を与えてくれたのでした。
その後、斎藤さんはご存じの通りで・・・・本仮屋さんがメインとなって最近は地方局のキャスターさんとの番組展開・・・・と言う形で落ち着かれたのでしょうか。
以前にも申しましたが、複数人の方々のトーク(NHKラジオの様に整然と行われるのは〇なのですが)不規則な、そして時にはややhigh tone・・・なやりとりが大変に負担に感じます。
日曜日の朝はアパートで過ごすようになってもうすぐ1年になりますが・・・・以前の様にONE- j を聞こうとする気持ちが少しずつ低下して参りました。
元気溢れる本仮屋さんの勢いに付いて行けなくなった私が、ますます老いぼれて来たのが主因かと思います、本当にドンドンあちこちが壊れて来ている事を痛感する日々でございます。
静かなこちらの番組に・・・(*^-^*)
24.12.24
朝一のニュースより・・・
日産の統合に関してですが、ホントの訳は?ですのでスルーして。EV販売序列の情報をお借り致します。
販売ランキングですが・・・あ~そうなん。(*^-^*) VWとBMW、頑張ってるんですね。
TOYOTAよりも日産が上位なのはEV車の分類で、たまたまそうなったのでしょうかね?そうそう、TOYOTAはHV(PHV)で頑張ってるのでしたね。
ちなみに11位~21位を占めるメーカーさんって一体どんな所なんでしょうか?
☝この情報を拝見して素朴に感じたこと。
BYD・・・テレビでバンバン宣伝しているのでしょうか?この前、台湾料理店でテレビを見てるとやってましたね。
がんばってる~
でも街の中では見掛けんよね 広島は田舎過ぎるし、マツダのお膝元なんでね。きっと都会ではもっと走ってるんでしょう。
ちなみにBMWに関しは結構、走っていますね。それもカーエンブレムに"d"の付いた車が
素朴な疑問!
1.広島でごく当たり前にEVが走るようになる日
2.巨大市場ChinaさまのEVメーカーが世界を席巻する日
3.核兵器が無くなる日
4.石油が枯渇する日
一体、どれが一番先に到来するのかな?・・・・かなり先(未来)のことになるのかも?
とっくに私は土に(それとも風に吹き飛ばされて跡形も無くなってる?)・・・・何よりも。とこしえに平和な日本であって欲しいですね(*^-^*)
24.12.21
年末のワンパターン作業
住所録のチェック、年賀状に載せるイラスト捜し&校正、プリントアウト、コメント記入。・・・・こうして書き出してみると、どうって事無いのですが。
最近は自宅のプリンターを使う事は無くなりました。何よりも自宅に帰る時間が極端に減ったことが有りますが、職場に居てもプリンターを使うのは極、限られた時に。
まあ~省資源の面からは望ましいことかもしれませんが。
プリンターですが・・・考えてみれば私が最初にPCを購入したのは昭和の終わり頃、当時独占していたNECのPC9801&純正のプリンターを。
奮発してカラー(インクリボン式の)ドットプリンターを。ロール紙用のトラクタフィーダーと定型紙用のシートフィーダーが付属していました。
でも、私の使い方がヘタクソだったのが原因かと思いますが、紙送りが上手く行きませず・・・・何度もカンシャクを起こしてました。
何時頃からこうなったのでしょうかね・・・今や使い捨て感覚の(家庭用)プリンターでしょうか?でも高性能ですよね。(*^-^*)
年賀状の印刷でブチ切れるのは紙送りが上手く行かなくて・・・・この用紙送り機能ですが(最近のインクジェット式だと、その詳細を👀ことも叶いませんが)昔のプリンターは丸見えでしたね。
難しいことは?・・・ですが、大変に巧妙なシステムだったような記憶が。
そんな事考えつつ・・・1年間ホッタラカシ状態にしてあったプリンタを突如動かして、かつ「正常の機能を示せ!」・・・・と要求する方が「そんな御無体なあ~」ってプリンタさんが悲鳴を上げても致し方がないことでしょうね。
結局、そんな大した枚数では無かったのですが・・・丸一日の時間を浪費しちゃいました💦
もう私はブチ切れまくり&膨大な待ち時間を持て余してアルコールの多飲に陥りまして。(これはプリンターの責任ではございませんね)
もう、裏書をする気力も無くなりました&Amazonでかようなるモノを!
もう~いいかなと。
24.12.28
こんな感じに (*^-^*)
超・我がままオヤジでございます m(__)m
24.12.17
なかなかご立派なお見立てでございますね
↓を見れば、事の次第は明白ではと存じます。
もう~どうにも、こうにも救い様の無い駄文。見事じゃ~!
24.12.15
ウクライナとシリアの相関関係・・・そうなっているのですね!?
&
So....
Finally,
24.12.13
グルジアの騒乱
偶然にネットで目に入った記事ですが・・・・何のことやら皆目見当がつかず??
とあるお方のblogの中に正解(グルジア側からの見解)・・・・が記されておりました。
予想していた通りですが、この記事☝・・・・(時事通信さま経由の)AFP配信記事ですので、当然の事ながらメリケン&EUsideのモノですね。
正解の方ですが残念ながらclosedなモノですので、一部分のご紹介のみでお許しくださいませ。
グルジアでは連日、火炎瓶や花火を使ったマイダンが続いていますが、政府は一歩も引きません。
軍・警察は、西側に揚げ足を取られないよう、できるだけ紳士的に(でもしぶとく)取り締まっていて、逆にデモ隊から怪我をさせられています。引用元はこちらです
旧ソビエト連邦諸国&それらを含めた東ヨーロッパ、そして中東・・・・ホントの事を知るには、現地で生活をされている真摯な日本人の情報に勝るモノは無い・・・と信じる私です。
こちらの婦人は騒乱に加わっていて不幸にもお怪我を。
更には反政府側のプロパガンダに利用された?・・・・モノの様ですね。
ちなみに治外法権という最強の傘の中に於いて、どうしてこのような事になってしまうのか?
それが彼女自身の意思による結果なのか、或いは不本意ながらも本国からの指示で致し方なくなのか・・・・?
・・・・・・・
堅苦しい書き方はヤメにして
メリケンの公務員(大使館職員)って、相手国の中で何をやってもエエんかいね~? それも反政府運動の中でじゃろ?!
それにしてもドジ踏んだモンやね。それとも真剣なる職務執行の名誉の負傷で?
「まあ~ウチの元気な若いモンに行かせましょうか?」との親分の命で鉄砲玉に!?・・・・日本的な表現でスンマセン。
即刻、本国召還・・・かね!
ちなみにこれって氷山の一角なんじゃろね、きっと。 ホンマにやれんね~(広島弁)
24.12.1
全て想定済みの事じゃろね!
トルコのエルドアン大統領は過日、閣下に対して予防線を張っておられたようですが・・・
どさくさに紛れ・・・(クルド族をけし掛けて)トルコまで攻め入るおつもりでしょうかね?
私が好きな言葉に”諸行無常”がございます。
ネタ閣下・・・・罪の無い国民と一緒に、地中海に飛び込まれるお覚悟、お有りでしょうか?
やっぱり、閣下お一人でどうぞ。
24.12.11
JR徳島駅の周辺事情・動画を拝見させて頂きました
徳島駅を中心とした市内開発計画、並びに駅~新町商店街に至る地区の現状風景。
大変に綿密なご考察、有難うございました。
徳島市と徳島県・・・色々な方向からの発展計画を練られているのですね。
徳島市と吉野川流域の町とで10年弱、生活をさせて頂きました私ですが、地元の皆様には大変にお世話になりました。
よそ者の私にもかかわらず、いつも親身になって接して下さいました。
そんな中で感じた事ですが(当siteの中でも申しました事ですが)・・・やはり行政の責任が大きいのではないでしょうか?
愛媛出身の私ですが高知県(高知市と西隣の土佐市)でも数年生活して来て感じた事ですが・・・徳島を外から拝見しまして。
地図をご覧になれば一目瞭然、地理的には関西圏のすぐ西隣に位置しており(明石大橋や淡路島・陸路を利用すれば)アクセス良好です。
でも・・・・安易にその状況に依存し過ぎたのではと?いつも四国の残り3県にはケツを向けたままでした。
数か月前の出来事ですが(四国新幹線誘致の会議の席上)徳島県知事さんが、同会議からの離脱を表明されたことがニュースに。
勿論、本州に向けて新幹線を通すなら瀬戸大橋経由一択しか有りませず、徳島には(分担金の拠出だけで)何のメリットも有りませんモノね。
でも、それを言うならば高知県知事さんもお心の中は(理由は徳島とは別のモノがお有りでしょうが)同じではと。新幹線のメリット…皆無ですよね。
しかし同会議にはちゃんと参加しておられます。(*^-^*)
徳島市内に居た時にはそれ程には感じませんでしたが、吉野川沿いの田舎町(そうめんが町の特産品です(*^-^*))…に居た時には色々感じました。
徳島県のど真ん中を西→東に流れる大河・吉野川の存在・・・・豊かな風景、実に良かったですね。
でも徳島の発展から見れば大きな障害となっていたかと。下流になるにつれ川幅が広くなり架橋には莫大な費用が。
そして川を挟んで北岸vs南岸のせめぎ合いが!現在はスペース的なメリットからも有ってでしょうか、北岸優位に。
でも徳島市から西方向に向かうJR徳島線は南岸地区に。
ちなみにこの地域は西に向かえば四国・他県へのアクセスルートにつながり、また”祖谷のかずら橋”等の観光資産が控えています。
問題は徳島県南部地域ではないでしょうか?
観光地について検索をしてみましたが、どうなんでしょうか?この先の室戸岬まで行けば(自家用車で)・・・・土佐に行くことはOKです。
ちなみに室戸市は・…高知県です。
同地域の産業はどうなのでしょうかね・・・・
もうちょっと、どうにかならないのかな・・・・と。(私が居たのは、もう大昔の事ですので、今は新しい計画のもと着々と発展を遂げているのかもしれません)
ところで、ここ数年の間でネットニュースで散見した徳島関連記事ですが。
阿波踊りに関する種々のトラブルと徳島市政のゴタゴタでしょうか?・・・いつまでやってるんでしょうかね。
諸悪の根源は、ここに帰するのではと愚考致す次第でございます m(__)m
24.12.3
Radiko(free ver,)...のarea free化・・・その2
以前、中華の格安tablet(sim版)が使えなくなりまして、iPadに買い換えました。
ちょっと何気にwifi 機能を試してみたのですが、今のところは使えそうでして。ホッタラカシも勿体なく思いまして、少しお遊びを(*^-^*)
少し前にRadikoを広島県内だけでは無くて全国版に変更させてみました。(但し、PCに於いてのみですが)
今回は、若干ハードルが上がるのですがtablet(Android) でも同様のことをしてみようかと。
今回は、ラジオライフさまのサイト情報を大いに参考にさせて頂きました。(*^-^*)
初めて知りました"Kiwi Browser"・・・ですが、Android機器の中でChrome(但しPC版の中で)の拡張機能が使える・・・と、オタッキー?なブラウザーだそうでして。(単に私が知らなかっただけで、それって常識かもね💦)
これを叶えて下さる拡張機能・・・・前回も紹介させて頂きました。
PC版の時の様にすんなりとは行きませず、手間取りましたが・・・・
無事に”大阪地区の”ラジオ局にアクセスすることが出来ました\(^o^)/
ちなみにRadikoの有料版ですが・・・・こんな感じです。手間暇を掛けなくても、素直にこちらを使えばイイのですが。 アホな奴ですね
24.12.1
中国新聞社さまの記事を拝見しました
先日の貴社の記事にて広島県から県外に流出する人数の増加に警鐘を鳴らしておられました。
約30年前に四国(愛媛県)から当県に越して参りました私ですが、広島は既に第二の故郷となりました。もう四国に戻る気は有りません・・・・
ですが・・・やはりこのような記事を拝見しますと元愛媛県人的な視点で見てしまいます。
正直な所、四国から見ます広島県ですが、やはり交通の便を考えると(広島よりも)岡山、大阪に目が行ってしまいます。・・・・勿論、あくまでも私の場合です。
実は岡山県(倉敷市中庄・・・・東隣は岡山市になります)に3年間生活をしていましたが、広島県(広島市)と比べると圧倒的に平野が広い!という事でしょうか。
空港に関しては両県とも市街地からは少し離れた場所(山の中)・・・・に有るようですが、致し方が無い事情が。
ちなみに東京~両県の交通の利便性を考えた場合・・・岡山の場合は空路よりJR(新幹線)の方が有利。でも広島では空路とJRの優位性はトントン・・・とのこと。
ちょっと脱線して・・・・私的な気持ちですが、岡山市内は飲み屋街が分散してましたが、広島市内は流川という立派な飲み屋街が有って◎・・・ですが ちょっと不謹慎でしたね💦
広島に住んで来た(よそ者の感じた)ホンネですが・・・・広島市の位置が県内・西寄り過ぎて福山(元々は備後で岡山の生活圏)とはイマイチかな?
広島市と呉市・・・ライバル心、否定出来ないような気も致しますね💦
広島市は戦争反対&世界平和を訴えつつ、方や呉市は日本帝国・海軍の一大基地で戦艦大和の記念館が。・・・・よそ者のホンネとしては”どなんなってんのかな?”てね💦
でも、なんやかんや申しつつも、広島県の県民の団結心(郷土愛)は強いのではないでしょうか?
ちなみに愛媛県の中で広島県との関係を申すならば・・・・昔、愛媛は”伊予”と称されてましたので愛媛県東部=東予、中部=中予(今治市~松山市)、南部=南予(大洲~宇和島以南)の3地域に別れますが、広島との関連が深いのは中予(&東予の一部)でしょうか。 やはり岡山、大阪とのつながりの方が強かった(現在は?です)ような気が致してました。
今現在の広島市のトピックスですがJR広島駅前の大変身でしょうか?
これまでJR広島駅周辺と紙屋町周辺部(広島そごうを中心とする商店街地区)とが互いにイニシアティブの争奪を競っていた感が有りましたが。
今回、JR広島駅前地区が一矢を報いた!・・・・かな?
愛媛の場合も(大昔の話で恐縮ですが)JR松山駅と伊予鉄市駅周辺部との確執が繰り広げられていましたよね。
JR松山駅・・・最近、高架化が完了して立派な変革を遂げられたとのこと。
両市とも2つの地区で切磋琢磨しあって、更に利便性がupされることを希望致しています。
太平洋ベルト地帯(もう死語かもしれませんが💦)の中での広島の発展を考える中国新聞社さまの壮大なお考えに対しまして。
重箱の隅をツツクような、誠にしょ~もないコメントで失礼を致しましたm(__)m
でも私は、この広島が大好きです!\(^o^)/
24.11.28
朝っぱらから~ユルユルな記事を
全く新鮮味が感じられぬ駄文だと思います~!
オタクの関連サイトにバイク記事upされてるようですが、この記事書いた人・・・bike乗らんじゃろ?
いつも机の上で漫然と記事書くだけでは無くて、少しはマジメに取材されたらどうですか?
FBにはユーザーさんの生の情報がドンドン更新されています。
何よりも、この記事で一番大事な事…抜けてますよ!・・・・その事に関しては、取り扱い店ではご丁寧に記されています。
ちなみに、このネタ・・・・upするの遅過ぎ、もう地球は半分以上回ってるよ~!
24.11.26
直近のnews site....ウンザリですね💦
何となくPC onにすると条件反射的にYnews を👀・・・ますが。
オートマチックにAI任せにすることなく(人海戦術的に?・・・でしたっけ)・・・・より読者にfriendlyなニュース提供に邁進されているそうですね。
ちなみに読者の嗜好性にマッチしたニュース提供をして下さるのは宜しいのですが、ちょっと(かなり)ウットウシイ気分にさせられる時がしばしば・・・・まあ~NHKさまでは無いので広告収入が生命線よね。
今のtopニュースのお題目・・・私が申すまでもございませんが。もう大手メディアの信頼度が地に落ちちゃいましたのでね・・・・スルー!
その後のニュース・・・・私がしばしば拝見する項目に関連したモノ&その隙間に(何気に)芸能/エンタメニュースを散りばめて。・・・・これも営業絡みでしょうかね。勿論、タダで拝見させて頂いてますのでOK.
でも・・・・アサイチで見て清々しい気分に!・・・・なワケ、無いじゃん! 心が荒んでしまいました。
外は薄暗くて、シトシト雨が・・・・・こちらが主因なのかもしれませんが。
ここはイッパツ! みなさまのNHKさんを。
Y newsみたいにあちこち飛びまくってるニュースでは無くて、整理整頓されたサイト構成にちょっと一息付ける雰囲気に。
しょ~もない宣伝が無いのが何よりですね(*^-^*)
この中から私が見たいと思う項目を選択出来る自由・・・・が有るように思えて来るのでした。
勿論、こちらのサイトはいつも最後に拝見させて頂きます。
こちらは(何度も申しますが)ニュース配信元の取捨選択は私の一存ですので、実に快適ですね
私が興味を感じている地域に特化したニュースを拝見して、楽しませて頂いています。
24.11.17.2
兵庫知事選、その後のその後
既に皆さんご存知の事かと。
立花氏が明石市・立会演説会の中で㊙録音を暴露されてる動画を拝見しましたが、ちょっと前半が長いので。
それに関連した内容のこちらの動画を。
どちらの動画も真実のようですね。
ちなみに今回は(運悪く)大手メディアのウソがバレちゃいましたが、これまでも。そしてこれからも・・・同様の事は続くのでしょうね。
今や情報の嵐の中で、ウソマミレの中の真実を見極める眼力が求められるのですね💦・・・・でも残念ながら、この私はすぐに付和雷同しちゃいますね。
24.11.17
兵庫知事選、その後・・・
先週、金曜日にこのような論調の記事を目にするようになりまして?・・・でした。
そして今日、YouTubeの中で神戸新聞がボロクソに書かれていました。ちなみに↓の記事も神戸新聞ですね。💦
一体、何がウソで何がホントなんでしょうか?
選挙結果を見れば、それが判明しそうですね。
24.11.15
兵庫県知事選挙
混迷を呈していますが、こんな記事が!
詳細な事は存じませんが・・・・
表面的な情報だと、前知事さんが諸悪の根源?・・・・的に解釈を致しておりますが。
現状は必ずしもそうでは無い?
遥か大昔の事では有りますが、(兵庫県)尼崎市でお世話になりました私。
市長会有志の皆さんが表明された通りの結果に落ち着くことを(陰ながら)お祈り申し上げています。
24.11.14
感染対策資料
24.11.8
この2,3か月・・・滅多に無い事(初めてでしょうか?)ですが、国内の時事問題に関心を抱いていました
でも、もうそれもendです。
ちなみにトランプさんが再選されて、メリケンはどんなに変わるのでしょうか・・・・少しは改善される事を期待致しています。
次はウクライナ戦争が終わる事でしょうかね?
・・・という事で、久しぶりにプーチン大統領の事を。
お二人のお嬢様が突如、テレビに登場されてビックリでしたが・・・
その後、新しいロシアに向けてのカウントダウンが着々と進められているのですね。
以前にも同じこと、書かせて頂きましたが。気分転換にと!
来年のカレンダーは、こちらを職場・居室に飾らせて頂こうかと!
誠に恐れ多い事を申させて頂きますが・・・(意外と)プーチン大統領、マトモなお方ではと思うようになりました。
他方、完全に頭の軸があさっての方を向いてる閣下も居られますし。
ハタマタ、世界統一を図ろうと暗躍しつつイマイチな(馬渕さまが明言される)DS(任天堂のゲーム機じゃあ~無いですよ)のお歴々も居るモンね
24.11.1
ドイツの現状・・・初めて真実を知ることが出来ました
川口さま、お名前は存じておりましたが、今回初めて生の情報を拝聴させて頂くことが出来ました。
ネットで散見する大手メディアの配信記事など、バイアスの掛かった陳腐なモノだという事を確信しました。
大変に貴重な情報を感謝、申し上げます。
24.10.30
故 西田敏行さんの記事ですが・・・
芸能人の皆様・・・テレビカメラの有無で素行が豹変される方、などは時としてメディアで辛口評価をされてる記事を散見しますが。
私的にはお仕事さえ完璧にこなされれば何らno problem...って思います。でもね・・・
テレビ、ビデオ・…殆ど拝見する事は有りませんが、職員旅行の行き帰りのバスの車中で流されるビデオ「釣りバカ日誌」で、すっかり西田さんのファンになってしまいました
ついつい「ハマちゃん=off dutyの西田さん」・・・って誤解しがちだったのですが。実はそうでは無かったようですね「正にそのまま」 素晴らしい。
24.10.27
思わぬ所で老化を痛感する羽目に💦💦
思い返せばもう半年以上前から・・・になりますでしょうか?
右足の内踝辺りに虫の噛み傷みたいなモノが出来まして、いつもの如くステロイド軟膏を付けて様子見を・・・これまでは大体1週間もしない内に傷跡も無くなるのですが。
当時の記憶・・・・何故だか?いつまでも傷の周辺に発赤と掻痒感が残ったままでした。
それから2,3か月の間は別の軟膏に替えてみたり放置してみたりの繰り返しを。
気が付けば若干、傷が大きくなって来たような・・・でも、最近は老化に依るモノでしょうか傷の治りが悪くなって来ていますので「まあ~今回もそんなモノ」かもねと。
そして先月になってから、今度は径4cm×3cm程(楕円形)の傷がビラン状態となり滲出液が出るようになりまして「アレルギー症状?」
・・・と、それまでの軟膏の代わりに抗アレルギー剤を内服した所、ビランは軽快しまして。てっきりこれで終了・・・と思い込んでいたのですが💦
2週間後になって今度は楕円形の傷の外縁に沿って発赤と少水泡が出来て参りまして。一応、軟膏治療を再開するも効果無し。もうgive upです・・・・
昨日、近所の皮膚科クリックを受診しました。
先生は私の傷をご覧になり、即、鱗屑(りんせつ:傷の外縁の皮膚が白く剥がれたモノ)を採取されて検鏡を始められました。(真菌や虫体の有無のご確認を?)
その直前に先生は皮膚疾患・一覧の中のとあるページを私にお示し下さいました・・・その病名とはこれでした。
実は私的には、こちらを疑っていたのですが・・・幸いこれで無くて何よりでした。
皮膚科の病名は、どれも難しい漢字が羅列された全く馴染みの薄いモノばかりで苦手ですが。
原因は不明・・・と記されていますが、要は老化が主因ですね。
実は数年前から冬の寒さで底冷えが苦痛になり、足元専用の小型ファンヒーターを使うようになってから”向こう脛”(むこうずね)に掻痒感が。
老人性皮膚掻痒症となりこちらを使い始めるようになりました。
ちなみに皮膚科クリニックからの帰り(普段は滅多に通らない道を)近道して・・・・偶然にも(数年ぶりでしょうか)ご近所の男性にお会いしました。
その方はマツダにお勤めでしたが退職後はキャンピングカー(電気の知識を活用されて家庭用のエアコン、調理器&充電装置を搭載されて)がご趣味でして。
私が週末にサイドカーをいじくっていた頃にはしばしばご挨拶をさせて頂き、キャンピングカーのお話も伺っていたのでした。
偶然にも歳の話となりましたが・・・何と!その男性は私よりも10歳年上でしてびっり仰天・・・お若くて、とてもそんなお歳には見えませず。
その方が仰るには「70歳台になると、1日経つ毎に歳を痛感するようになるんですよ・・・」とのこと。そして「日々、楽しい事をして過ごしているのですよ・・・」と。
今の私の状況を嘆いていても仕方ないのねと!もっと楽しく過ごさなくちゃ~ね!! (*^-^*)
24.10.22.2
時事問題は難しくて???、でも諸外国では”こうなっているので・・・”みたいなお考えには違和感を!
最近、感じることはWHO・事務局長さんのピンボケ発言、はたまた国連の悲惨な騒乱の連発に何の手立ても打てない不甲斐なさを。
覇権国家や莫大な運営資金を奮発して下さる国々&個人への忖度は致し方の無い事・・・・みたいなコメントを拝見しましたが、まあ、それもしょ~がないモンねと。💦
最近の時事問題のトピックスの1つに、女性に関する諸問題が取り上げられていますね。
常識知らずの私には、今の私の周囲では特に何も不具合は感じないのですが、単に私が愚鈍なだけかもしれません。
そんなアホおやじが今朝拝見したネット記事に・・・・”これって、ちょっと変なんとちゃ~うん!?”・・・とね。
先程、動画を見ておりましたら、偶然にも今朝の記事に関連したお話しが出ておりましたので、ご紹介をと。
・・・・単刀直入に正論を述べられたお方、凄いなあと。
そして、そのあとの安倍元首相さまが2016年に発せられたお言葉・・・・
思わず、笑っちゃいました・・・・と同時に、本当にご立派な方がお亡くなりになったのですねと・・・・
24.10.22
私のPCですが・・・・
基本的にはMicrosoft社さまのお世話になっており感謝、致します。・・・・でもそれ以上の事には「もう、結構でございます」でして。
あとはGoogle社さま、これからも宜しくお願い申し上げます。ちなみに幾つかの事を除いては・・・ですが。
これまではChrome,その先進的なサービスの魅力に引き込まれて、こちら一辺倒でした。でもGoogle社様もいつまでも慈善事業をやってる訳じゃあ~有りませんモノね。
最近、Chromeを使っていての(私的には)不便だなって感じる事。1つ1つ検索して、それなりの改善をして参りましたが。
もう時間の無駄だと感じるようになりました。
Brave, Firefox・・・・どんどん使い分けるように致しています。
何より、画面の雰囲気がガラッと変わって気分転換にもなりますモノね。
そんな自己中な事を申しつつ・・・・PCの中では大したソフトも使っておりませんが。
でも、もうこれが私には限界かなと。
そしてスマホ・・・この便利さはこの上ない爽快感に浸れますが。正直、ガラケーに戻っても何とかなりそうな気が致します。
便利さ=セキュリティの塊・・・と言うことは忘失時、再起不能な迄の突然崩壊時・・・・一体、どうのようにフォローしたら良いのか?と、考えるだけで憂鬱に。💦💦
24,10,18
最近、このような表示が出るようになりまして・・・・(*^-^*)
少し前にも書かせて頂きましたが最近のMicrosoft社の動向に?・・・・を感じることが有りまして。 ↑のご指示の通り即、削除をさせて頂きました。
でも、このご注意表示・・・・時々、現れますのでsystem file更新時に(こっそりと)忍ばせているのでしょうかね?セコイなあ~!
念の為、検索を致しますと、2,3年前頃より”同様の苦情”がupされていました。
比較的、最近のコメントですが。M社ももしかして”過去の栄華”を追い求めているのかな、それとも?
ちなみに今の世の中、デジタル全盛、AIの氾濫、全く便利過ぎて。
それはイイ事だと思いますが無知なアホおやじ・・・・その利便性をタダで享受してるつもりで。
きっといろんな所で情報を抜き取られているのでしょうね。まあ~こんなおやじの情報などゴミ以下のモノですのでね
その反動からでしょうか、最近は妙にアナログチックな物事に魅力を感じております。
予測不能の気象現象・・・・興味津々です。
残念ながら時に大きな被害が生じてしまいますが。でも人間だとて大きな自然界の中の誠にチッポケな存在にすぎないモノでしょうからそのriskは不可避のモノではと。
但し出来る限りの予防&互いのsupportは必須だと。
今ですと四季の移ろい・・・・見飽きることの無い窓からの風景,良いですね。
潮の満ち干・・・・人間にはどうする事も出来ない自然現象の1つではと思いますが、趣深くて時を忘れさせてくれます。(*^-^*)