その2 | |
24.10.15- |
これ以降の情報はその2にupさせて頂きたいと存じます
24.10.14
明け方、職場PCを・・・・立ち上げました
・・・・皆さん、同じことを思われていらっしゃるのですね。
素朴な疑問ですが、商売的に見て”Copilot”の、このようなやり方・・・・プラスになるのかな?・・・と。
24.10.8
インバウンドのお客さんの人気は、一体何処でしょうか?・・・との記事です
前半にupされている表の方はスルーさせて頂きまして 都道府県のランキング・・・上位の方は、凡その予想通りですよね。
私が興味を感じたのは、こちらの方です。
アジアの近隣の方々が来て下さるのは、とても光栄なことだと。
そして何よりも都会よりも地方の町にご興味を感じて下さった事は嬉しく存じました。
24.10.6
本日もラジオ放送を楽しんでいます(*^-^*)
先週からラジコを聞き始めましたが(iPadでアサイチ、NHK第一を以前から利用させて頂いています)・・・・PCでは大阪の設定で。
PCは2台使っていますが一旦、設定を済ませるとChromeを使っている限り、再設定等はゼロでOKです。
MBS(毎日放送)経由でのONEーJを聞いていますが、ちょっと遊びごとを・・・・iPadにて同じ番組を地元RCC(広島放送)経由で。
ちょっとビックリしたのですが、両方の放送で20秒以上の時間差(MBSの方が先行)が有りました💦
テレビがデジタル放送になってからは”定時の時報放送”が無くなりましたが、↑の時差はこれとは全く別の理由なんでしょう・・・・でも、全く気になりませんのでOKです(^-^)
朝の場合は、広島の地元の情報(特に天気予報と娘がJR通勤していますので交通情報も)・・・を聞きたいのです。
それ以外の時には、このONE-Jは極力、毎週聞くようにしていますが・・・特に”この番組を!”との拘りは有りません。
大阪の場合は圧倒的に選択肢が多いので、その時の気分で・・・(*^-^*)
日曜日・・・お昼前にお町の中心地に!もちろん🚲で参ります !(^^)! 思い切りrough....な、格好でね。
今の職場には19年目になりますが、半年前にアパートを借りるようになり(それまで滅多に利用することが無かった当店舗ですが)今では無くてはならない必須のお店になりました。
この町、一番の車通りの多い交差点でしょうか?
ちなみにこちらには定点カメラが設置されています。 広島県道路カメラ情報・総合サイトはこちらです。
特に冬季(11月下旬~翌年3月迄)・・・・自宅の東広島市では晴れていても当地では大雪・・・みたいな事がしばしば有りまして💦💦
アパートを借りる事になった理由の1つに、この事実がございます。
今朝から、どんよりとした空模様ですが、夕方からは☂に。そして明日は終日の雨模様になる予報です。
ようやく猛暑は無くなったようですね。ヤレヤレ・・・・
24.10.4
徳島のニュース
昭和の時代で話が古過ぎますが、7年余り徳島で生活をしました。
今、現在の徳島・・・・10年前に阿波踊りの日帰り観光バスで行って以来、参っておりませんので古い時代の印象しかございませんのでお許し下さいませ。
当時の徳島・・・・徳島市一極集中でした。北隣りの鳴門市とは競い合っていたでしょうか?(兵庫~徳島の瀬戸大橋では鳴門市の方がアクセスポイントとしての利を得た感じだったでしょうか?)
徳島市北部を東西に横断する吉野川で、吉野川北岸と南岸地区とで分断された感じでしたね。
徳島県内の高速道路網・・・・かなり遅れた感が有りましたが、吉野川北岸地域に高速道路が建設されました。これによって吉野川南岸地域は若干、利便性の低下が・・・でも地理的にそれは致し方が無いと。
そして徳島県のその他の地域・・・・香川県と接した北部地域、高知県・愛媛県と接する西部地区、そして室戸岬方面の南部地域が有りますが、特に南部地域の開発が遅れている感が致しておりました。
その後、南部地域の開発を目的に2010年代からDMV(デュアルモードビークル)・・・の導入が検討され始めまして2021年から運行が開始されたようです。
DMV・・・・を観光のウリにするって、どうなんだろうかな・・・?と思いつつ。先程、この記事を目にすることが出来ました。
早速、DMVのサイトには運休期間の代行運用に関してのご案内が(*^-^*)
特殊な機構の乗り物なので、どうしても運用上致し方の無い事かもしれませんですね。
ちなみに私的には、この運用からは地元の方々の利用よりも観光目的がメイン・・・だと判断をさせて頂きました。
・・・という事は、ここまで来たからには室戸岬まで、さらには高知県の方まで(or高知県からの逆方向も)・・・と、思われる方々がいらっしゃることかと存じます。
時間の有効活用を考えるならば自家用車での利用がベターかもしれませんが・・・(ならばDMVを敢えて利用しなくても宜しいでしょうかね?)
一方、公共交通でのご利用でしたら高速バス(大阪地域以外からですと高知経由で)のご利用が。もちろんDMVのご利用も有りですね。
室戸岬~高知市までの太平洋を望みながらのドライブ、お勧めですね。(*^-^*)
・・・・と、ここまでは前置き(長過ぎですねm(__)m)でして、ここからが本題です。
DMVの利用者はどうなんだろうか?・・・と。
意外と健闘してるんだねっと!
でも・・・このような最新記事も。
まあ~お気持ちは判らんでもないですよね。(*^-^*)
JRの管轄でしたら、そのようなドンぶり勘定でもオーライだったのかもしれませんが、残念ながら公営企業さんで徳島県からの予算で補われているのでしょうからね💦
ところで観光の方は、まあイイとして。
地元の方々のご利用(利便性)はどうなんでしょうかね?↓ややこしくて申し訳ございません
徳島バス南部株式会社さまの路線図です
同路線の時刻表です
DMV:阿佐海岸鉄道の時刻表です
もし私が地元民でしたら路線バス一択でしょうかね。
一応、私も鉄道には関心がございました(元・根性無しの鉄っちゃん💦)・・・・世界に1つのDMV。
でもリピートするかな?(*^-^*)・・・・長々と引っ張って参りましたが、これが申し上げたいひと言でした。
もしも広島から私が(徳島市には行く気が無いので)室戸岬に行くならば広島~高知の高速バス&高知~室戸市のバス便を利用するかと思います。
ちなみにDMV Go!...に至った検討結果は、こちらに
頑張って下さい!
24.9.30
犬のアジリティ・・・・初めてこの世界の事、知ることが出来ました
職場スタッフさんからアジリティの世界大会が開催される・・・とのことを伺いました。(*^-^*)
dog school FLAPさんの情報
チャンピオンシップ2024 派遣選考会の情報 結果 その他の結果
ちなみに今大会に出場されるお方・・・・ひょんなご縁で、以前、何度もお会いした事が有りまして。
このようなご立派なお仕事に必死で取り組んでいらっしゃる事を、そのスタッフさんから伺いました。
突如,訳わかんない様な事、ごめんなさいm(__)m
24.9.29
関西のテレビ、ラジオ・・・・大好きでした(*^-^*)
遥か大昔(昭和50年代)・・・私の頑張りが足りなくて大阪(尼崎市南塚口町2丁目12・・・以下番地も覚えています)で予備校生生活を送る羽目に陥りました💦・・・∞
でもそんな中で、唯一の心の救いは下宿先のオバサン・堀田鶴子さんのお優しさ溢れる大阪弁、そしてアホな番組だらけの大阪のテレビ番組でした。
今もそうだと思いますが偶数チャンネル全て👀OK・・・・愛媛のド田舎から出て来た私はビックリ驚嘆でしたね。
翌年、ラッキーな事に徳島で生活出来ることに(*^-^*)
ここではラジオ放送、特にFMチェック(FMファン必読の書でした)・・・が楽しみでしたが、同時に大阪のラジオ放送も楽しみでした。
何よりも朝日放送の「おはようパーソナリティ道場洋三です」・・・・楽しみに拝聴させて頂いていました。(*^-^*)
その後は残念なことに、大阪のラジオ放送の受信がNGな場所を転々とする根無し草の生活を送る事ウン十年・・・・
約30年前に長らく生きて来てた四国→広島に。
そして第二の故郷となりましたが、ネットの発達でラジオ放送も(直接受信しなくても)楽しむ事が出来るように。\(^o^)/
ラジコという有難いソフト(free版)が登場しまして・・・・10数年前に再び大阪のラジオ放送を楽しむ事が出来るようになりました with fake
GPS・・・でね
最近、またラジオ放送に懐かしさを感じましてサイマルラジオをはじめ全国のローカルFMを聴くようになりました。
そして・・またあの懐かしい大阪のラジオ局を!
スマホ・・は若干、敷居が高そうですがPCは楽勝ですね。
ちなみに以前のfake GPSの時代はラジコの最初期ver.を探し出し&ver.up の強制停止の設定&fakeGPSでは突如、世界地図の中から大阪を探し出す必要が有ったかと!?
その代わり、世界中のラジオ放送を楽しむことが出来たのかもね・・・
ちなみにRajiko・・・・(私のPC環境下にて)Googleでは検索NGでbing....を使いました。何でじゃ~?!
ついでに申させて頂きますが、ChromeでのYoutube 再生・・・不具合な事が色々。その理由を検索するも「拡張機能がダメ」・・・?なに言うテンネン。Braveでは全てOKじゃ~!
24.9.28.2
この一月余りミョウニ変だった
私の頭が!・・・・では無くて(頭は相変わらず変だが)…身体が!
1.猛暑の影響かとも思われますが、メマイ症状が一時期、酷かった
2.咽頭痛が酷くてPL,ロキソニン、龍角散、葛根湯、桔梗湯・・・・結局は桔梗湯が最も効いたような気が?でも、いつもの風邪症状とはちょっと違ってたかもね?と💦
3.左の前腕部の皮膚の激しい掻痒感が!レスタミンクリームを塗りたくっていた。日焼けの影響が有るのかもしれないが右側の同部位は無症状。
4.一番、酷かったのが右足関節・内側部の皮膚症状・・・・リンデロンVG軟膏、ゲンタシン軟膏、レスタミンクリーム、ヘパリンスプレー、いろいろ変えてみたが著変なし。
この一週間は掻痒感、小水疱形成&自壊、びらん形成までに。
困り果ててしまい皮膚科クリニック受診も考えましたが。
もしや?・・・・と2日前から抗アレルギー薬の内服を開始しましたが2,3,4が改善しました(*^-^*)・・・・ちなみに1は早めに軽快しましたので。
何よりも驚いたのは4の小水疱&びらんが一挙に乾燥状態に改善をした事でした。
でも、未だ油断は出来ませんが💦💦
ちなみにアレルギー症状の発生原因は(ご存知の通り)花粉や黄砂などの外界に存在する小異物が多いのですが、今の時期ってどうなんでしょう?
それとも自分自身が異物化?・・・・自己免疫能もアホになっちゃったのかも、まあ~一時的なモノだとイイのですが
全く歳を取るに従って、アチコチが狂って参ります。情けなか~あ!
まあ、歳のせい・・・だけならイイのですが💦
24.9.28
鉄っちゃんの石破さん
広島に居ますので、これまで地元・鳥取にお帰りになられた時の石破さんの”山陰新幹線待望論”
当初、地元の皆さんへのリップサービスだと思っていましたが、そうでもなさそうな事を感じていました。
こちらの記事には”ミニ新幹線”を・・・とのお考えなんでしょうか?
愛媛出身の私ですが、最近”四国にも新幹線を”・・・と地元の首長さんがたの記事を拝見しますが、山陰と四国いろいろな共通するモノを痛感致します。
私の直感ですが(ミニ新幹線も含めて)新幹線はどちらの地区にも不必要ではないでしょうか?
角栄さんは新潟に新幹線を!・・・と訴えられ、現実のモノとされましたがそれはご英断だったと思います。でも上越地区と山陰、四国とは全く条件が違い過ぎます。
山陰や四国に新幹線持って来る前に、することが有るじゃろが~!・・・ってね
ちなみに(難しい事は?ですし、敢えて知ろうとする気も有りませんが)政治の世界も未だオヤジの世界なのでしょうかね?
24.9.27
今日1日・・・その結果、色々な事を感じました
それぞれのお立場の方々で、お考えの違いって大きいモノが有るようですね。
そうそう、Devilネタ閣下・・・メリケンに行ったそうですが「オマエラノ指図は受けないヨン!」って言いに?
まあ~こんな事でもまかり通るのですから、落ちるところまで落ちるしか術は無し?
ちなみに、そんなアホな祖国に見切りをつけて”国外〇〇流出・・・・!”って記事が載ってましたが、それも悲しいよね。
また明日から頑張りましょう!(*^-^*)
24.9.22
宮沢孝幸先生のblog↑”昼下がりのにゃんこ2”より
アホな私には(専門的な内容を素人向けに、優しく嚙み砕いた言葉でご説明を賜っているにも関わらず)理解不十分な箇所が多々ございますが、でも先生の情熱には尊敬を致しています。
今回モデルナ社さまのサイトにて、新型コロナ等の疫学情報発信に関してのご紹介記事を拝見させて頂きました。
これまではNHKさまの感染情報サイトを拝見致しておりましたが、やはりこちらのサイトがより詳細な情報に特化されていますね。
メリケンの某社とは違ってその真摯な姿、素晴らしい事ではと存じます。
メディア・・・・コロナの情報は皆無ですが(まあ、それはそれでOKではと)なかなかコロナの現状を検索するのに手間暇が掛かる中、こちらのサイトで簡単に情報を得ることが出来るようになり感謝、致します。
有難うございます。
24.9.19
ここ最近、私のPC Chrome・・・・で生じている事、2点です
その1:YouTubeの再生機能に関してですが、音量ボタンの音量・変更不可&再生部位の任意の変更不可。
数か月前に突如、今回と同様に作動状態が変更されまして、ちょっと面食らったのでしたが・・・(その後、知らぬ間に元に戻っていました)
Windowsのver.up・・・か何かで(勝手に設定変更されたのかもしれませんが)・・・・検索してまで元に戻すのも面倒ですので、安易に!・・・・Braveに。
その2:Amazon site・・・にてサクラチェッカーが立ち上がらなくなりました。試しに、こちらもBraveに表示させてみましたら!(^^)!
バッチリ!・…ちなみに、皆さんはどのように対処、なさってお出ででしょうか?
24.9.4
全く場違いな内容ですが…お許しを m(__)m
20数年前に(訳有りて)入手したCD数枚・・・・思わぬ処から出て来まして。
久しぶりに再生をしてみましたら、当時の思い出が沸き上がって来たのでした。
職場だと廊下に音が漏れ出るとご迷惑かと・・・・そこでアパートに持って帰って聴こうかなと。
PCデスクですが、下の段&最上段には(娘が学生の時に購入したミニコンポ・・・粗大ごみにされて危うく処分される運命だったモノを拾って来て)何時か使う事も有るかも・・・と。
早速使う事となりました。(*^-^*)
大昔に娘がピアノを習い始めた時に一応(音楽なんて全く判っちゃ~いない)私もレッスンを。
地元の楽器店主催の”大人のピアノ発表会”に参加させて頂きましたが完全にフリーズ状態に陥りまして💦💦・・・・当分の間はピアノを見たくも有りませんでした。
でも、その後も”性懲りも無く”数回のレッスンの断続を。
結局は楽譜の暗譜が出来なくて(その代わりに楽譜の暗記を☚ある部分で止まってしまうと再起動が限りなく不可能でして)・・・・不完全なままでgive
upを。
ですが(ごく限られたジャンルの曲を)聴くのは好きなのでした。(*^-^*)
24.8.31
今月もいよいよ最後となりましたね
晩方、アパートのPCをONにしましたら、先ず最初にこんな画面がupされて来ました。
そう言えば、1,2日前にWindows更新ファイルのインストール・・・いつしましょうか?みたいなコメントがPC画面に出ていましたが。
更新ファイルって、☝これの表示が目的だったの?・・・・そうでは無いことを祈りつつ
全くモッテ、これでございま~す!
☝前置きが長過ぎて申し訳ございません・・・
ちなみに、植木等さんの「お呼びでない!?」の動画、以前にはもっと沢山有ったのですが💦💦
24.8.30
Devil・ネタ閣下
2週間前に伊藤貫さんの動画をupさせて頂きましたが,再度引用をさせて頂きます。
あれから2週間以上経ちますが、イスラエル・ハマス停戦交渉の進展は厳しいようですね・・・と言うか、その間もガザ地区への攻撃は続いているようでして。
伊藤 貫先生が仰る通り、ネタ閣下は停戦なんてやる気はサラサラ無さそうですね。
ちなみに今朝のNHKラジオで聞いたニュースですが・・・・(引用させて頂きます、貴重な情報を有難うございます)
今時「ポリオ?」・・・一瞬、耳を疑ってしまいました。
文明国家の中で !?・・・・ガザ地区の生活・衛生環境の悲惨さ故の事なのでしょう。
ちなみにDevilネタ閣下 ”ワクチン接種の為に8or9時間の停戦OK・・・?”との事ですが、その合意内容自体が噴飯モノですよね。
停戦どころか、接種会場・接種時間に合わせての爆撃・・・・も全く有り得ない話でもないのでは?
今や閣下は大悪党・メリケンを従えて覇権国家の(裏の)大将さまでございますモノね。
ちなみに私は、こちらの格言が大好きでございます。
自業自得。
因果応報。
奢れるもの久しからず。
24.8.23
Yes, we can!
大統領就任演説の画像、偶然に見た記憶が有りますが・・・広大な広場に遥か彼方まで支持者で埋め尽くされていましたね。
あの頃、何の関心も無かった私「アメリカの大統領って、偉いんだね~!」・・・って。
でも、今は彼の裏の顔の方に興味を。
まあ、彼の独断で決めた訳でも無く、単なる操り人形として粛々と任務を遂行しただけの事かもね。 A great actor!
24.8.16
初めて有料のSNS site を利用させて頂くことに致しました (*^-^*)
今後、感染症に関しては色々な問題がendless....に続くでしょう。
臨床の専門家の方々のコメントは尊重させて頂いていますが、大なり小なりのバイアスが掛かっているのは致し方が無い事と存じます。
この4年間・・・・やはり感染症の専門家、更には(人間に近縁種の)動物の専門家・獣医師でも有らせられる宮沢先生のコメントを最大限、respectさせて頂いて参りました。
これからも宮沢先生のコメントを楽しみに致しています。
これまで以上に踏み込まれた激白!・・・・も期待致しております。そしてオカタイ話しだけでは無くて、時にはウィットに富んだ脱線トークも・・・・
24.8.15
思わず酔いも覚めてしまうが如くの銘文でございますね 全文saveさせて下さいませ
世界を股にかけてのご活躍をされて来たお方のお言葉は重みがございますね、さすがでございます
ちなみに酔っ払いアホなオヤジの素朴な疑問・・・まあ、しょ~もない戯言としてお聞き捨て下さいませ
今頃になって、こんなことupして、どうなさりたいのかな?ひょっとして長崎市長さんを吊し上げに?
「長崎市長の愚挙」「日本政府の大失態」・・・・さすがでございますね、鋭い切り口で!ちなみに貴殿は日本国総理大臣さまで?
「政争の場」に無理矢理持って行きたいのは貴殿ではないのかな~な~んてね
本当に聡明なお方って、そのようなものの言い方、果たしてなさるでしょうかね?
住む世界の狭小な私でお恥ずかしゅうございますが、私の周囲にはそのようなお方はいらっしゃいませんですね・・・・とても穏やかなお優しい方々ですね
24.8.14
ホームページビルダー・・・勝手に壊れる
いつもの如く、記事の入力をしようとすると・・・一瞬、何事かコメントが記された画面がほんの数秒表示された後。
挙動が変になってしまう!
一度、アプリファイルを削除し、再度インストールして・・・さあ~もう大丈夫だろうと。
でも、残念ながらいつもの画面は開かなかった!
ほんの数秒表示された画面を、何とかデスクトップキャプチャーしてみました(Windows key+Print Screet key)
・・・・それで、どうするねん?
12年前のソフトの取説なんて、手元に有る訳無いし。
ダメもとで検索用語をテキトーに入力して⏎
☝:
このページの後方に、このような記載が有りました。(*^-^*)
ジャストシステム社がIBMからプログラム著作権と商標権を取得した後、HPBはIBMのソフトではなく、ジャストシステム社のものとなったためだ。
(元々、ホームページビルダーは日本IBMの大和開発研究所が開発したソフトだった)
遥か大昔・・・・27,8年前の出来事だったかと記憶致しておりますが。
前の職場に勤め始めた頃(新規に開業された職場でして)”仕事はじめ”を数日後に控えた事務所に行くと・・・・
事務機械を梱包していた大きな段ボールをはじめ、各種の取説があちこちに散らばっていたのでしたが。その中に”IBMと書かれたCDケース”が数個、床に転がっていたのでした。
ケースの蓋を開けると”ホームページビルダー”と書かれていて「ご自由にお使い下さいませ」・・・と。
私が、このソフトを使い始めたのが実は、このタダ同然のCDを目にすることがご縁となったのでした(*^-^*)
・・・・と脱線してしまいましたが。
☝こちらの方のアドバイスのように操作してみますと、それまでの挙動不審な動きなど微塵も感じさせないが如くに、いつもの通りの表示をしたのでした。
正直なところ・・・・40%くらい”もう、このサイト更新、やめよ~かな~!?”・・・と。
いずれ、遅かれ早かれそんな日がやって来るような気がしますが、それまでまあ~この自己満足なしょ~もないサイトを更新させてくださいませ。m(__)m
24,8.12
F先生のニコニコ動画へのup....大切な事を学ばせて下さいます
その1
F先生、オリジナルの図ですが、相反するTcell の相互作用を学ばせて頂きました。
その2
F先生、オリジナルのお考えですが、現状を矛盾なく説明が出来ますね。恐れ入りました.....
ちなみに、こちらの図はご高名な専門家の方がお使いになられているモノで、ネット記事で散見させて頂きました。
動画の中でF先生が述べられていますが ”☝この図は過去 武漢型が流行した時(ワクチン接種前)の図を参照されている”と原著を示されています。
今回の場合・・・ワクチン複数回投与によるTregの急激な増加に拠る自己免疫能の低下(=易感染性→感染爆発)が発生。
次には、その後のTreg減少に由来する、相対的なヘルパーTcell優位に拠る肺炎が生じたモノだと。
今現在、弱毒株のKP3が優位にも関わらず肺炎が生じてしまう・・・・これって重症化の予防効果有りと言えるのだろうか?と。
ちなみにワクチンによる感染発症・予防効果は無い・…これに関しては医療関係者ならば”当然の事実”だと実感されているハズ。
またワクチンの唯一の錦の御旗”重症化の予防”に関しては、コロナ変異株がどんどん弱毒化して来た中で、果たしてどれ程の効果が有るのか?
私は全面的にF先生のお考えに賛同させて頂きたいと存じます。
大変に難しい問題で、いろいろな考え方が有るかと思いますが、皆様はどのようなご判断を下されますでしょうか?
24.8.11
イスラエルの定義と歴史から見る腐敗しきった政治と世界情勢
物忘れの激しい私には、何度でもこのお話を聞かせて頂きたいと思います。
24.8.8
感染対策資料
24.8.7
私は長崎市のご判断は正しいと思います
誠に僭越ながら・・・G7駐日大使さま方のご判断は誤っておられるのでは?・・・と。「余計なお世話」
ロシアと同列だなんて、プーチン大統領に失礼ではと!
文句なしのブッチギリ!🔥🔥・・・・あのオソロシアも真っ青の、サイテー最悪の”野蛮なハゲタカ将軍さま”のお国ではないでしょうか?(国民の皆さんはそうでは無いですよ)
だって~ロシアは、突如(姑息なE国の勧めで)中東のとある地方にロシア民族を移動させ、初めは元々その地で生活されてた民族と協調されていたかのように振舞ってたけれど。
程なくその化けの皮は剥がれ、てドンドンと殺戮を繰り返して地元民族を武力で追い出して、ついにはその地を乗っ取ってしまおう!と宣言しているような・・・そんな常識のカケラも無いようなアホな奴ら・・・
では無いですよね。
メリケンをコントロールされてるお歴々の方々の顔色を無視する訳にはいかない,そんな虚しい首長の方々に迎合する必要性は全く無いのではと。
ちなみに30年前に広島に参りまして色々な事に驚きましたが、平和運動に関して広島は長崎とは全く協調運動されては居なかった事に、ちょっと意外感を。
でも・・・・「そうだったのね」と、それはそれで「お互い自由でイイじゃん~!?」とね。
24.8.7
お勉強は苦手でして、学生時代は再試、再再試・・・∞の山...という惨状に
何故だか生化学の講座が4つも有りましたが、全くチンプンカンプンでして
その中の1つは・・・再々々試まで引きずってしまいましたが、幸いな事にその講座の先生が(私が所属していた)クラブの顧問をされてて。
最後は数人のクラスメートと一緒に、その先生の所に伺いましてお茶とお菓子を頂いて終了にして下さいました。・・・・誠に古き良き時代でした
そんなテキトーな学生生活を過ごして・・・・時は流れ、はや40年が過ぎ去ろうと致しています。💦
今回、故有りてこちらを読ませて頂く事となりました。RNAのお話しが・・・・40年前のツケが回って参りました。DNA,RNA・・・・最も苦手なお話しでして。
4種類の塩基の組み合わせでアミノ酸の種類が決まり・・・・でももう、それ以上の話になりますと give up!!
ところで、そうしてアミノ酸が決定後にタンパク質が作られて・・・・でも。
一体、身体の何処の部分にどのような組織を作るように指示されてるのだろう? ひょっとしてRNAの中に一緒に?・・・・今までにそんな事、考えた事も有りませんでした。
もう、こんな時には”困った時の神頼み”・・・では無くてChatGPTさまにおすがりを!
やはりRNAには無かったのですね。
でも簡潔に3つのポイントにまとめて下さいましたが、かなり難解なモノみたいですね・・・・💦
24.8.5
どっちも、どっち・・・だよね
バイデン氏、ハマスと停戦交渉進めているというネタニヤフ氏に「でたらめ言うな」「米大統領を甘く見るな」
ちなみに、この状況下でハゲタカ将軍vs 銭ゲバ閣下・・・どっちが、お偉いのでしょうかね?
☝
素朴な疑問ですが・・・ハゲタカ将軍、先月末に訪米されたそうですが、その時に銭ゲバ閣下と会談したのでは?
わざわざ後日,電話会談しなくても、面と向かって言えば良かったのにね。
そんなどうでもイイ事よりも・・・
両国の善良な&蛮行の被害に遭われている多くの国民の皆さんの、日々の生活はこれから一体?、
果たして明るい未来…やって来るのでしょうかね?
24.8.3
検索site....ちょっと昔の思い出が (*^-^*)&💦💦
電脳世界の徘徊ですが、99%はChromeを利用させて頂いています。そして私のsite 更新直後の内容確認の時にだけBraveやEdgeを使います。
今朝方、何気にEdgeで"uesama56"を入力してsite確認をするつもりが検索になってしまいました。・・・・何だか,
かなり以前の情報までも表示されまして、ついつい。
過去、アクセスさせて頂いていたblog,site・・・・懐かしい気持ちに。 全くしょ~もないクソ情報のupをどうかお許し下さいませ m(__)m
1.10年程前迄は、私も元気でして年に2,3回の頻度で車で遠出を致してまして。富山と九州へ・・・
九州ですが長崎、大分、そして熊本と鹿児島・・・最終的には熊本に思い切りハマってしまいました。
残念ながら当siteは2014~(18~21はWordPressプレインストール・レンタルサーバの利用で保存dataが有りません💦)・・・・からの開始でして、当時の記憶はかなり曖昧なのですが。
木曜日の勤務終了後に広島を出発して、長崎市➡島原➡熊本と移動したモノかと存じます。
長崎には、それまでに何度か参りましたので、この時だけの記憶は定かでは無いのですが、雲仙普賢岳と関連施設の印象が今も鮮烈に残っています。
そして島原・熊本フェリーの船内に貼られていたくまモンのポスター、何だかヘンテコリン(本格的なデビュー前だったようですね)・・・・と感じた事も。でも、それにハマってしまいました。
2.少し前から幾つかのblog...に挑戦しました。ずっと以前にはFC2の無料siteとblogを使い分けていた時も有りましたので、それと同じ事をしようと。
でも継続する事が出来ませんでした。
hatenablog…それ程、投稿数は多くは無かったかと思いますが、特定の方からのアクセスが多くて💦💦(私は、それが大の苦手でして・・・・ホーチプレーが)
データが残ったままだった事に気が付きまして、先程慌てて削除させて頂きました。
3.Bike関連のblogへのコメント・・・何度か投稿しておりましたが、中にはすっかり忘れ去っていたモノもございました。
その1
その2
その3
その4
その5
その6
ダラダラ~と、訳わかんないマニアックな内容で申し訳ございませんでした。
4.当siteのモノですがrink切れになってて、忘れ去っていました💦
5.富山のbike club....会長さんは交代されて今も活動を!素晴らしいですね。
6.bike partsですが海外のsiteの方が種類が多い場合も有りまして、ネット通販を何度かさせて頂きました。
☝2輪バイクの画像ですが・・・・もう、こんな事ってどうでもイイ事なのですが。(*^-^*)
実は私が社会人になって初めて大型バイクを購入したのは1983年(昭和58年)の事でして、憧れのGL1100でした。
そして・・・月日は過ぎ去って2014.11の事ですが、とあるバイクショップの情報を目にすることが出来たのでしたが、偶然にも私が過日に乗っていたGL110と同年代のバイクだったのでした。
何故、同じ年式のバイクだと気が付いたのか?・・・ですが。
これも、全くしょ~も無いどうでもイイことなんですが、キャストホイールのGL110は83年式(フルカウル仕様のAspencade)だけでして。
前年の82年式はコムスターホイル、そして84年式はGL1200がデビューしていたのでした。
31年ぶりの同年式のバイクの遭遇・・・・ですが、当時のover 750ccバイクの国内販売は当局のご指導でNGでして。唯一の方法は国内の個人バイクショックの輸入のみでして。
台数も細々と数台単位での輸入だったようです。
迷うことなく私は福岡のバイクショップにお伺いして購入させて頂きました。
でも、その時に気が付いたのは元々のGL1100はフルカウル仕様でして、その後(何らかの理由で)カウルは外されてノーマル仕様化されていた事でした。
その訳ですが・・・向って左側のステップが若干、後方下部方向に歪みが有りましたので何らかの理由(転倒に因るカウルの全損!?)で変更されたのだろうかと。
フルカウルの取り付けステーも確認出来ましたし、ホーンの形状もフルカウル仕様のままでした。
フロントウィンカーの形状も(元々のノーマル仕様とは)異なっていましたのでね。
2台目の83年式GL1100のその後・・・・はこちらに書かせて頂きました。
2台目のGL1100ですが、結局2年後に次の新しい(神奈川県の)オーナー様の元に。その後、どうなったのだろうかな・・・と時に思いつつ。
ホントの偶然な事にヤフオクにupされていたのを知ることが出来たのでした。(*^-^*)
7.この頃からcameraの趣味に(昭和40年代に登場したオートフォーカスレンズより以前のold lens)・・・はまり始めていました。
カメラ本体の方はミラーレスカメラ(10年前の旧型ですとリーズナブルなお値段でOK)と各種の(カメラ本体と他社製のレンズとをつなぐ)アダプターさえ準備すれば大丈夫です。
8.香川県のライダーさんですが、10年以上続けられていらっしゃいました。
9.グッと最近のコメントですが園芸店へのものです。
24.8.1
JR新駅設置希望の記事
情報を拝借させて頂きます
全国各地で同様の案件が出されているようですが・・・
これまで近くに敷かれたレールの上を列車が行き交う姿を眺めるだけだったのが、その列車に乗り降りが出来るようになる…地元の皆さんには正に夢のような出来事ですよね。
ですが最終的には駅設置の為の地元の負担金をどうするのか!?・・・に掛かっているのでしょうね。
私達が広島に越して来た時、地元には新駅設置の看板が立てられていました。
幸いにもその願いが叶えられましたが実現するまでには10年以上の歳月が。そして費用に関しては地元の企業さんを中心に協力されたと伺っています。
それまでは田んぼが広がる中を線路がまっすぐに突き切っていた場所でしたが、新駅誕生後は次々と宅地造成されて今や小さな町が出来上がりました。
このケースは駅の誕生で地域が発展するきっかけになって良かったと思います。
ちなみにこちらの方ですが、莫大な負担金さえクリアー出来たらOKな案件なのでしょうかね?
ちょっと本題からは外れるのですが駅名:海田市(かいたいち)駅・・・・広島に越してきてしばらくの間は”かいたしえき”だと思い込んでいました。💦
それから・・・・海田市駅の西隣の向洋駅(むかいなだえき)は広島市では無くて府中町になります。
こちらは自動車・マツダの本社が有りますので、広島市に合併しない訳は自明ですよね。
海田には、ちょっとだけご縁が有りまして、これまで数回海田市駅で下車した事が有ります。
でも、陸上自衛隊駐屯地が有る事は存じませんでした。💦
呉市に有ります海上自衛隊とゴチャゴチャになっていたような・・・💦
細かい事を申せば、駐屯地内には広島県安芸郡海田町と広島市安芸区矢野との境界線が走っています。
これまで何となく疑問を感じつつ、エエ加減に考えていましたがようやくハッキリと理解することが出来ました。
確かに、この周辺の町・・・・広島市とは合併することは無さそうですね。💦
24.7.29
カマラ・ハリスさま
早速、いろんな記事が溢れてますよね。
ついついマイナーな情報の方に目が行きますよね。あれ、これ・・・・と。(^-^)
ちなみに☝後者の方・・・ビジュアル週刊誌さまらしさ溢るる記事ですね。
でも大統領選挙迄もう少し時間が有りますが、これから先一体どのような記事が出て来るのでしょうかね?
私的には”ジジ殺し”も1つの才能でしょうから(直接関わる方々の間では泥沼状態でしょうが)組織の中で特に支障を来さねばヨイのかもね。
ちなみに過去のメリケン大統領の面々・・・・いろんな方々が。
某国にアカラサマナ賄賂を要求しまくった方、敵国の国民〇万人が亡くなっても屁とも思わない方、そして世界中ででっち上げの屁理屈で戦争を仕掛けた方々。
そんな非常識なお歴々と比べれば、ジジ殺しなんて屁みたいなモノではと
大統領選挙・・・・"道徳の先生"を決める訳じゃあ~無いので、多少(思いっきり !?) dirty....なお方でも宜しいのでは。
要は国民(覇権国家という重要なお役目がお有りでしょうから世界中の皆さんを・・・ですよね)・・・みんなが少しでも平和に暮らせるようにして下されればと思います。
24.7.26
私の(全くアテにはならない)・・・エエ加減な直観ですが
メリケン・民主党のハリスさん・・・・大統領候補に指名されて満面の笑みを!
私は、あのようなタイプのお方は苦手でして、あの笑顔の裏には冷徹なお顔が!?
念のために伊藤貫さんのコメントを検索してみました。
”あの人は左翼でも右翼でもなんでもなく、銀座とか赤坂・六本木のナイトクラブのママ”・・・・上手い!
でもクラブのママ・・・で収まってくれてたら、それ程の実害は無いでしょうが。既にメリケンを動かせるようなお立場のお方・・・というのは、どうなんでしょうかね?
ところで女性の政治家って言えばご主人が大統領をやってたヒラリーさんがいらしたですよね。
この事に関しても伊藤貫さんの動画の初めの辺りに・・・・正に銭マミレの女性。☚ちなみに、こちらの動画の中でスーパーPACのお話しが出ていますが、それに関してはこちらの動画で。
”今のメリケンってローマ帝国の末期と同じ”って伊藤貫さん、仰っています(世界史は全く勉強しなかった私には??ですが)・・・・もう、どうしようも無い程腐りきっているのでしょう。
ちなみに、これらの伊藤貫さんのお話し・・・多少はモッテいる所は有るのでしょうが、基本的な部分は間違っていないと私は思います。
何よりも伊藤貫さん、今もご存命ですのでね。きっとメリケンではごく普通の当たり前の事にすぎないのでしょう・・・・
伊藤貫さんの動画、見つけることが出来ました。
その後、こちらの動画を拝見致しました。
<後編>・・・はこちらに
先ずは、直近のメディアで流れているトランプ・ハリス両氏の世論調査・支持率でハリス氏が上回っている点について・・・・全く無意味だと。
そしてハリス氏に関しては、かなり厳しい意見となっていました。
正直、申しまして伊藤貫さんのコメント・・・・かなりモリ上げてるのかな?なんて思っちゃいましたが、ホントだった様ですね。
24.7.25
WHO関連
24.7.25
クルマ好きは2031年にEVを買え!! 国産スポーツカー乗りも納得の買い替え方を一挙に
「なんとかEV」のように言われているものを羅列してみました 難しいですね~
EV 電気自動車
BEV (バッテリー式)電気自動車
HV ハイブリッド車
HEV ハイブリッド車
PHV プラグインハイブリッド車
PHEV プラグインハイブリッド車
FCV 水素自動車
FCEV 水素自動車
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴誌の中から、名言を幾つか拝借を!
・R34GT-RやFD3S RX-7等々の各種国産スポーツカーは、言うまでもなく大変素晴らしい乗り物であり、いつまでも大切に乗り続けたい存在だ。
だが、もしも2035年頃にいきなり、それら国産スポーツカーに乗り続けることが難しい社会状況になったとしたら、オーナー各位の心身状態はどうなってしまうだろうか?
おそらくは虚脱状態からうつ状態へと進み、長らく伏せることになるかもしれない。そして最悪の場合には希死念慮に駆られる可能性すらある。だからこそ、ゆっくりと徐々に“解脱”を目指す必要があるのだ。
・最終解脱に向けた具体的なステップは以下に記すとおりだが、端的に言うなら「クルマには高速度と高性能が重要」との固定観念を取り除くことだ。
■スイスポ的なクルマに買い替えてとりあえず3年ほど乗ってみるべし
■スイスポではなく「スイフト」的なクルマに乗り換え、さらに3年乗る
■デキのよいHEVまたはBEVに乗り換えてみる
■さらにデキのよい自動運転系に替える
自動運転と言えばテスラだ。電動車で価格は高いが乗ってみるのもアリなのでは?
■クルマ好きを突き進むのはダメなのか?
「解脱しなければいけない」ということは決してない。今現在のスタイルとマインドを継続させるべきか否かは各自の自由だ。とはいえ「今現在のスタイル」を簡単には継続させられない未来がやってくることも、ほぼ確実ではある。
・・・・どうなのかな?
24.7.15
心に残るいいお話し 2話
「送ってわずか30分後の返信メールにしびれた」大企業CEO直筆の人たらしメール349字全文掲載
ホメられて「とんでもないです」はダメな典型…ホメた人を虜にする世界最高のホメられ返しフレーズ
大変、立派なお話しを保存させて下さいませ
24.7.15
中村逸郎先生のお姿、拝見させて頂きました
海外からのAMラジオ放送にご興味を抱かれてロシア研究に没頭された中村先生。
米ソ冷戦時代に・・・大部分の方は米の方に関心を持たれるかと思いますが、ご自身の感性を大切になさったのですね。
先生流のご本心ギリギリのjoke....とても趣深さを感じさせて頂いております。
24.7.15
政治家の皆様の考え方…10人10色ですね
貴重な情報を拝借させて頂きます
24.7.11
感染対策資料
24.7.9
memo
石丸氏
24.7.3
Chat GPTに関して
妄信してしまうのには若干のriskが有ると思いますが、有用な手段ですね。(*^-^*)
24.6.25.2
プーチン大統領の後継者候補!?
聡明さが溢れ出る様なお方ではと。
ちなみに中村逸郎先生のお元気な姿、久しぶりに拝見をさせて頂きました。(*^-^*)
24.6.25
memo
ホリエモンさんの石丸さん評
24.6.23
ホームページビルダーの立ち上がり時間の短縮法 私用のモノですm(__)m
24.6.21
今日は夏至・…早いですね、もう今年も半分が過ぎてもうすぐ折り返し地点に
…と無難な文句で始めましたが、本論はどうしようもない困った案件でした。(過去形)
ご本人さんと件のポスターが映っているのはXだけ?・・・・でしょうか。
色々な方々がご自身の主張をなさって立候補されていらっしゃる様ですが。どうなんでしょうかね・・・?
ちなみにこちらの一件は、当局が都迷惑防止条例違反で警告。呼び出しを食らったこの方・・・・ポスターを剝がされるとの事。
一方政見放送の方は、どうされるんでしょうか?
24.6.20
昨日、ネットで見つけた記事でしたが・・・
3年前にupされてたモノのようでした。💦
メリケン・バイデン閣下がロシア・プーチン大統領に対して”殺人者呼ばわりした”件・・・・に対してのプーチン大統領の反論の中の1コマだそうですが・・・・
まあ~”殺人者に関しては、どっちもどっち”・・・ではないかなと。
ノビチョク盛りのプーチン大統領ですが、バイデン閣下もお若い頃からaggressiveだったとの事ですのでね。
でも(この動画の前後関係は全く?ですが)プーチン大統領の、このご発言に関しては全くその通りではと。
ちなみに今、現在の(3代目?)プーチン大統領とバイデン閣下との(情報処理)能力については・・・・もう言わずもがなでございますね。
直近のニュースでは”プーチン大統領はご長女さまへの大統領職の移譲を視野に?”・・・・との記事を散見致しますが、今度どのような経過を取るのでしょうか?
24.6.13
感染対策資料
24.6.11.2
数日前より、ネットでこのCMを目に致します
ちなみにAmazonさんのサイトでは破竹の勢いを誇っておられますね~!
でも若干の違和感もね・・・・使用されている画像の中には、それとなく爪白癬症をimagineさせちゃいそうなモノも。
ならば中身は一体、何じゃいな~と!?
ベンザルコニウム塩化物:
陽イオン性界面活性剤の一種で、第4級アンモニウム塩に分類されます。逆性石鹸とも呼ばれ、無臭・無色で使い勝手が良く、抗菌効果や洗浄効果が期待できます。
真菌って、それ効くのだっけね!?
もう1度、よ~く見れば。
爪そのもの…とは書いて無い様ですね。
鋭い~!さすがじゃね~!
ちなみに、こう言うモノも有りますが、如何でしょうかね?
ちょっとお高いのと即効性は無さそうですので、気長い治療が必要みたいですがマトモなお薬ではと存じます。
24.6.11
徳島のゴタゴタ…相変わらずじゃね
内藤市長さん、詳しい事は存じませんが逆境の中・・・・伏魔殿でのお勤めお疲れさまでした。
3流メディアの市長さんに対するnegative commentをチラチラ拝見しておりましたが、話し1/100…程度にスルーを。
結局は、また元の木阿弥?・・・・でしょうかね?
内藤市長さんが赴任されるまでのゴタゴタ,グチャグチャな当地の顛末…時系列で詳細に記されたサイト・・・復習をさせて頂くことが出来ました。
「阿波おどり」開催に地元紙が「イヤミな報道」連発の裏事情
地元のゴタゴタ・・・本来ならば地元のメディアが暴露するのが常道なのでしょうが、そのメディアさまが当事者なんだから話しにならんよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つまらん話しは、もうヤメ!
ちょっと街中の風景を・・・と。
私が徳島で過ごしたのはS.51から7年間&その後H.3に少々(吉野川沿いの町)
学生時代、下宿では大変にお世話になった北常三島の齋浦さま、そして社会人になって初めて仕事を始めた職場上司の方々、有難うございました。
そして素麵が町の特産品のH町(現在は合併で名称変更)・・・・ほんの僅かな間でしたが、ステキな方々との出会いが有りました。楽しい思い出でイッパイです。
ちなみに愛媛が故郷の私からすれば・・・・
ド田舎四国の中で一番、東京に近いのは徳島県でして(東京に近い方が発展すべきだと考えています・・・例外は多々有るようですが)。
四国の中では中心となり采配を振るって、四国全体を牽引して下さるべき存在ではと感じてました・・・でも現実はね。
数年前、泥沼状態だった西新町商店街の再開発計画・…何とか上手く進んでいるようですね!?
心機一転の遠藤市長さま、頑張って下さい。
24.6.10
No comment....No.2
1.元警視正の“告発”
2. イスラエルの人質救出
24.6.8
敢えて・・・No comment.
このニュースの内容そのものよりも、その記事をupされた各メディアさまの方に興味津々でしょうかね・・・
24.5.29
ちょっと寂しさを感じたニュースでした....((+_+))
駐車禁止場所に覆面パトカー、車内で隊員がハンバーガーを 通行人が110番
当県の場合はパトカーでのコンビニ等への買い物は禁止されてないと思いますし、かえって治安維持の面からも望ましい事ではと私は思います。
ある時、週末に夜更かしをした夜半過ぎの事。
空を見ようと何気にカーテンをめくった時、前の道路に車の明りが・・・・こんな時刻に?
程なく旋回灯を点けたパトカーが巡回されて来ました。
まあ、お仕事だから当然の事なのかもしれませんが、私達からすれば安心して日常生活を送ることが出来る訳ですよね・・・
思わずその時は「お疲れ様です・・・」と心の中で呟きました。
☝この記事ですが、考え方の差かもしれませんが・・・私なら、そんな事でわざわざ110番なんてしませんね。
24.5.25
地元のクリニックへの受診・・・・4か月ぶりに再開を(*^-^*)
待合室に貼られていたポスターですが💦
膵臓癌の5年相対生存率でして・・・・stage1で50%弱。
不勉強な私は相対生存率は存じませんでして。
5年相対生存率は、日本人全体で5年後に生存している人の割合と比べてどれだけ低いかで表される・・・とのこと。・・・・何だか判り難い様な💦
大昔と比べて術後成績は改善したようですが・・・でも、相変わらず中々厳しいですね💦💦
要は早期発見ですね !!
24.5.10
感染対策資料
24.5.7
JR広島駅…定点観察からの情報
(貴重な情報を拝借させて頂きます)
24.5.2
これって世界の模範となる国家のする事でしょうかね?
我が日本国でこんなアホな事したら、大騒動になるでしょう。
☝字幕が無ければ、どこぞの3流国家・・・・・って思っちゃいますね。
ちなみに今回の一件、大学側からの要請・・・との事ですが、素直には受け取れない私。
ある意味メリケンも立派な3流国家じゃ~ないのかな、お見事でございます
ちなみに国立大学ってそのお国のご意向には絶対服従、一蓮托生的な存在だと理解致しております。
24.5.1
バイキンの怨霊、退散なのじゃ~!バイキンだけじゃあ~無いけど
知人の会社では、4月第2週よりバイキン(ここ以降、ヤツと呼称を)の洗礼を受け続けていた。
1.ヤツの襲撃は何の前触れも無く、突如やって来る。そして一気に多数の人が受難を。しかしこの数年の間に被害は軽減傾向に。
2.何処かの誰かの策略の下、有害無益なヤクがバラ撒かれて来たが(前宣伝の割には)大した有益性は(全く!)無いと判断される。
それよりも2000名以上のヤクの被害者の存在が大問題だと痛感する。
3.直近の問題点、ネットで検索すればイロイロ。でも、過去の薬剤訴訟例を見ればシロクロの判定など(丸投げの連続で)近未来の事ではと危惧する。
4.ヤツの襲撃後の被害者の日常生活での種々の障害、多岐に渡るようである。その原因が?な限りは対症療法しか頼るスベは無さそう。実際に知人の周囲にも大勢の方々が。
5.ヤツは何処にでも居る。要は数の多い少ないが問題ではと。そして何よりも私達個々のもつ免疫力に拠っているのでは。百害あって一利なしの()ヤクなどクソくらえでは?
6.5類に変更後1年が過ぎて、皆さんの日常生活はようやく元通りになりつつ有るのは大変に喜ばしい事ではと。
7.只、知人の会社等、ヤツの襲撃を受けた事業所での対応策が(2類の時の対応に準じて)大変な事になっている。一方それに対する一般の方々の認識のギャップの存在。
更には、風見鶏の役立たずなメディアは(意識的に?)スルー。
8.潜在的なヤツの襲撃を受けている方々の存在・・・それはそれで各自、不自由の無い毎日が過ごせていられれば全て良いと思うが。しかし・・・・その事(隠れ陽性者の存在)へのご理解は要るのでは?
9.今後も同様の事の繰り返しは十二分に有り得ると思われる。∵この状況下では会社、事業所レベルでヤツの襲撃をブロックするのは無理だから。
10.要は自分の体は自分で守るしかない、自己の健康維持と免疫力のup・・・・これに尽きるのではないだろうか!?
24.4.25
PCネタが続きますが・・・・
以前はこちらのページを熱心に👀👀・・・・ましたが、今はもうPCは単なる道具化しちゃいました。それなりに動けばそれでヨシ。
2か月前、アパートでの生活を始めるにあたり急遽PCを買い足す事になりましたが。
これと言って熱烈希望のPCも有りませず・・・・でもAmazonさんのサイトには百花繚乱。
大部分は深セン辺りに起業された幾つものメーカーさんが魅力的な商品をupされていますね。
結局は、数年前に友人に紹介したPCメーカーさんと同社の商品を選ばせて頂きました。
非常にコンパクトサイズで静かですね。あとは何時迄、この力を発揮してくれるか?・・・・ですが。
頑張って下されば、また次回の時にも・・・と考えています。
ちなみに made in Japanの庶民向けのPC・・・・もう選択の余地は無くなったのでしょうか?それとも私が知らないだけなのかな。
昭和の終わり頃のNEC PC98シリーズ、5インチのフロッピーを差し込んで使っていましたですよね。
あの頃と比べれば隔世の感が~!
24.4.21
Wimax ルータ感度の怪・・・・💦
自宅に帰ること無く、アパートでの生活が2週間を越えました。
県北の町・・・・自然環境、そしてアパート周囲も大変に静かな通りなのですが。
でも、精神的にかなり落ち込んでしまいまして・・・・
週末、宮島に行って廿日市のスーパーで買い物をするのが何よりの癒しとなります。
こちらのアパート(築ウン十年)に入居後、早いモノでしてもう2か月以上となりましたが、その前に賃貸アパートをネット検索しておりまして。
最近の新築物件は既に各部屋にネット回線が敷設済みなのでしょうか、賃貸料はネット料金込みとなっている所が大部分ですね。
ちなみに偶然にも数か月前に(自宅でのネット環境がダメになり)Wimaxに変更していたのですが、アパート住まいを始めることで、益々利便性を発揮する事になりました。
元々当地は中国山地の標高280mの盆地に在りますモノで、通信施設の位置或いは山地の関係で大幅に無線通信の感度低下を来たす場合がございます。
私の職場では総じてスマホの受信状態は芳しく無くて、つい最近までは屋内での電話すら難しい状況でした。ここ最近は改善したとか?
職場から200m程離れた当アパートですが、入居後Wimaxのルータの置き場をあちこち変えて最良の位置・・・・台所の南側の窓べりを探し当てました。
でも矢印1本or2本程度が限界でした。
1週間ほど前、椅子に座って(長時間)PCを使いたくて和室から(それまで使って居なかった)洋間に移動を。
そしてルーターも極力、窓べりで受信感度の良さそうな所に・・・でも相変わらず、最低限の受信強度でした。
昨夜の出来事ですが、古びた私のPCの通信具合が悪くて・・・・出窓に置いていたルーターを私の手元に持って来たのですが。
何と!・・・・抜群の受信強度を示しているでは有りませんか~!
更に机の周囲であちらこちらルーターを移動させて最良の場所を。
これまでの置き場と強度です(見辛くて申し訳ございません・・・感度矢印1本です)
ほんの少し移動するだけで、こんな感じとなります!
壁の側・・・・近くにはコンセントとテレビケーブルの接続口が有りますが。
後はこちらの建物は鉄筋コンクリート製でして。感度の向上とは何らかの関連は有るのでしょうかね?
➡
若干ですが、サイトの画像送信の所要時間が短くなったのでしょうか?・・・微々たるモノかもしれませんが。!(^^)!
偶然の出来事では有りますが最良の状態で使うことが判り、何よりの発見でした。
24.4.19
コロナワクチン初の集団訴訟
勇気ある、大変にご立派な行動ではと存じます。
一応の結論が出るまで(過去の薬害訴訟を鑑みるならば)非常に長期間を要する場合が多いようですが。
ここまでの惨事を引き起こした責任をはっきりさせる必要が有りますね。
24.4.17
コロナ変異株情報
ひまわり医院さま、大変に貴重な情報を拝借させて頂きたいと存じます
有難うございました
24.4.12.2
コロナ考・・・・・
昨日、資料を作りつつ・・・・ネットでは皆無のコロナニュース。
現状を想像するに、ちょっとだけ由々しき感想を。
毎回、利用をさせて頂いておりますNHKさまの感染症サイトです。
以前は地元 中国新聞社さまでもコロナ感染情報を詳細に発表をして下さっていましたが、早いモノでコロナが5類感染症に変更になりもうすぐ1年に。
私がアクセスする”定期的に更新をされる情報サイト”はこちらのみとなってしまいました。
ところでここ最近、私の周囲ではコロナ陽性者が急激に増えて参りました。
症状はピンキリですが、大部分の方々は微熱、咽頭痛程度でしょうか。
これでは区別のしようが無いような気が致します・・・・よって隠れ陽性者の方々が相当数お出でのことでしょうね。
でも日常生活の中では大きな支障が生じているようには思えません、これで良いのではないでしょうか?
今回2020年初頭から新型コロナが爆発的に流行して、それに対してPCR検査が日常的に行われるようになりましたが、それ以前・・・毎年冬場に流行した風邪。
果たしてどれ程の方々が陽性になっていたのでしょうか・・・・ひょっとしたら6,7割程の陽性者がいらしたのかも・・・なんて想像を致しています。
でも最終的には(翌年にはまた再発はするものの)一旦、終息を致して参りました。私的には集団免疫・・・・に拠るものと理解を。
この度の新型コロナも、そのような経過を・・・と思いますが、新しいタイプのワクチンの登場で予想外の経過を辿りかけている(政治的な面でもね💦)ことを危惧する次第です。
24.4.12
感染対策資料
☝ちなみに資料の元ネタは、こちらから。
貴重なデータ、ありがとうございます・・・・でもね.....
ついでに、こちらの画像も追加したかったのですが・・・止めました。
ファイザーさん、どうすんの? まあ~安泰ですよね。
24.4.3
ちょっと残念なサイト
乗りものニュース・・・これまで主に鉄道関連の話題を楽しみに拝見させて参りました・・・・が。
数か月前からチラホラ見掛けるようになったのでしょうか? 戦争関連の動画。
確かに以前より貴サイトの中に”ミリタリー”の項目はございましたよね。しかし・・・・
私的な解釈で恐縮ですが、貴社の編集方針が変更されたモノと思っております。
ちなみにその動画・・・過去にも類似のモノを某ニュースサイトで、複数回拝見したような気が致します。
既にハッチが開いたままなので放置された車両だろうとの記載が有りましたが、でもそれはあくまでも憶測に過ぎないのでは?
これまでの貴サイトで扱われていた記事内容からは遥かに逸脱したモノでは?・・・・と強く違和感を。 残念です。
24.3.29
mRNAワクチンが他のワクチンより危険なのは何故
不勉強でして、かなり理解困難な内容でした....
新型コロナワクチン総説
24.3.15
感染対策資料
24.3.3
アパート近隣の風景です
テレビは元々不要ですが、無音のままでの夕食・・・と言うものイマイチですので。
タブレットのラジオアプリで地元のラジオ放送を流しておりました。(*^-^*)
24.3.2
県北のアパート
別宅と呼称するには、余りにも貧相な&甘美な雰囲気もございませず・・・単なるアパート(薄汚いジジイの住み家)と呼ばせてやって下さいませ。 m(__)m
ニトリのネット通販でオーダーしておりました代物・・・・ハンガーラックが到着しましたので、早速組み立てを。
縦の2本の圧縮棒の固定・・・・予想外に手間取ってしまい&妙に縦横の位置に拘って、余計な時間を要してしまいました。
ハンガーを買い足して、沢山のモノを引っ掛けた結果,ラックそのものが倒壊しちゃった!・・・・何て事にならねばイイのですが。💦
ほうき・・・(*^-^*) 西村ジョイで買って来ました。
私が幼児の頃、母がいつも、このほうき(もう少し大きかったでしょうか)で家じゅうを掃除していました。
あのほうきで掃く音が、みょうに懐かしくて。
今頃は老人性難聴になりましたが、電気掃除機の音がとても耳障りに感じて不愉快になるのでした。💦
さすがに ほうきの方は靴箱の中に。
でも、ちりとりの方は、即座に必要な時が幾度となく有りまして。
重い荷物を運び上げて来た時。 玄関ドアをロックするモノが手近な所に無い!・・・ここに常備しておけばOK!
そして宮島徘徊用の杖。
実は、このアパートの階段が異様に急でして。 折り畳み自転車を運び上げるのが、思い切り難儀しまして。
今度、降ろす時には絶体に必要かなと思いまして。�(*^-^*)
24.2.28
ホッコリするお話ですね (*^-^*)
記事を拝借させて頂きます
幸いな事に私が学生だった時には(公共交通を使っての)遠距離通学は殆ど有りませんでした。
唯一、昭和40年代に父が病気療養の為(母と共に)大阪で数か月過ごしましたがその間、私は叔母や祖母の家から遠距離通学を。
以前、熊本地震で崩壊した南阿蘇鉄道の動画を拝見した際、通学で鉄道→臨時バスの利用に変えざるを得なかったご兄弟の事が紹介されていました。
極わずかな私の体験も含めて、やはりバス通学は疲れてしまいますよね。何といっても鉄道は最も信頼出来る乗り物だと私は思っています。
中国地方の山陽と山陰を南北に結ぶ公共交通機関ですが、やはり道路(高速道路)&そこを走る高速バス網がメインとなり鉄道路線は次第に斜陽化が。
残念ながら三江線は廃止されてしまいましたが、木次線は頑張られていますね!
☝社員さまが記されたコメントの中に・・・・IT化、AI技術 vs ガラパゴス化。
私的には、将来・・・どちらもなくてはならない必須なモノではと思います。
PCでブラウザを開ければ(いつの間にか)AIが居座ってる今・・・・便利よねと感じますが、時には(画面を占領しときながら大した情報も提供せずに)ウットウシイ奴!って
((+_+))
息が詰まってしまいそうなデジタル万能の世界から離脱して。
車窓から四季の景色を眺めつつ、のんびりとローカル列車に乗ってガラパゴスの旅を・・・・妙に懐かしい気持ちになって参りました。
24.2.28
別宅・・・少しずつ居心地が良くなりました (*^-^*)
私の生家・・・・粗末な和式の家でしたが、何よりも畳の部屋に心地良さを感じずにはいられません。
隣の部屋ですが、お手軽にコールマンの折り畳みテーブルとイス・・・という粗末なアイテムです。
散らかったままで申し訳ございません。
この地域で一番の懸念事項・・・・モバイル通信の状態がイマイチでして。💦
いろいろなサービスを考えたのですが、最終的にWimaxに致しました。でも受信状態は、必ずしも良いモノでは無さそうです。💦
でも、県北の僻地でこのようなネット環境を得られる事に感謝する次第です。(*^-^*)
24.2.26
行動開始して10日・・・・ようやく待望の別宅を!
先週末に自宅から私のモノを&通販で購入したモノも配送して頂きまして、ようやく不十分ではありますが住めるようになりました。
自宅~職場の通勤ですが、最近は特に苦痛に感じる頻度が増えて来ましたが、特に週初め。
先ずは日曜日のうちに職場近くのこちらで過ごすことに致しました。
今朝初の、ここからの出勤・・・・ものの数分で職場到着。(*^-^*)
昼休みには(用事が有るとき以外は)こちらに帰って気分転換をする事も可能です。
未だ足りないモノだらけですが、唯一、冷蔵庫の中のアルコールだけはそれなりに備蓄OKです。 これが一番、重要な事なのでした。!(^^)!
24.2.17
県北の職場近くに、別宅確保・・・かな?
県北の町まで通勤を始めて早いモノで18年目に、本当に色々な事が有りましたが今、振り返ってみればアッと言う間の出来事のようでした。
いろいろな事、いろいろな方々との出会いが有りました。
でも・・・気持ちだけは若い!つもりでしたが、やはり老化(&最期)は確実に迫ってます
最近は自宅~職場の通勤が負担に感じまして、職場・居室に居座る頻度が増えて参りましたが、やはり職場施設の私物化はイケナイ!・・・と遅れ馳せに気が付いた次第です。m(__)m
幸いな事に(職場近くの)賃貸アパートを見付けることが出来ました。(*^-^*)
何だか!高校を卒業して親元を離れて初めて自分の住まいを見付けた時の様な、ミョウ~に懐かしい気持ちを味わうことが出来たような・・・・そんな気持ちですね。
ちょうど一月前から我が家には、居候と申せば宜しいのでしょうか?(表現方法が若干ビミョ~なんですが💦)・・・・1人の男性がやって来て(協調性ゼロの私としては)若干の居辛さを禁じ得ません。
何もかも、これが今回私が行動を起すことになった主因かもしれませんが。
生い先、そんなに長くも無い私としては、(ささやかなる)最後の冒険(抵抗!)でしょうか!?
それで(テレビは見ない私には、唯一の友と言えばPCでして)・・・・職場のPC&自宅のPCと向かい合う時間がmax でしょうか。(*^-^*)
7,8年前に購入した2台のPC・・・・別宅用に1台、必要となりましたので新たに1台、買い足しました。
誠にショボいモノでして、お恥ずかしい限りですが・・・・近頃の電脳機器の進歩には、もう目を見張る限りですね。(単に私が無関心だっただけの話しかもね)
Amazon・・・・ミニPCの方は、2,3年前に起業された深セン辺りの企業さんの製品で溢れ返っていますね。思わず、昭和の終わり頃・NEC PC98
シリーズの事を思い返してしまいました💦(古過ぎ~ですね)
ディスプレイ・・・・大きくて安けりゃあ~もう何も申す事ございません!(*^-^*) 口コミを👀・・・すと辛口の書き込みがupされていますが、私にはこれで充分でございます。
職場の方ですが、昨日(数年ぶりに)新しいPCのセットアップを。若干のトラブルが有りましたが何とか出来上がりました。\(^o^)/
自宅・自室のPC・・・・大きさの比較が出来ませずm(__)m。
長年、職場で使い慣れたPCですので快適です。
・・・後は別宅に運ぶ諸々のゴミ同然の荷物&これまで自宅で使っていた貧相なPCの準備を始めようと思っています。
ググッ~と超・軟弱な話題でm(__)m
24.2.12
簡単・じゃがいもの調理法2題 ”おいしいジャガイモを、お手軽に食べてみたいな・・・・”と、ちょうど考えていた矢先に、この記事を👀まして。
24.2.8
感染対策資料
24.1.25
PCネタです・・・・VPN
以前より、PCにインストールしているセキュリティーソフトが「VPNサービス如何ですか?」・・・との勧誘を。
1度はそのお誘いに乗ってみたのですが、微々たる容量制限を越えるとextra chargeが掛かる仕掛けになっておりまして💦
最近はしばしばこちらのサイトで色々な情報を教えて頂きますが、お蔭で簡単に(PC&スマホに)インストールすることが出来ました。
ちなみにVPN・・・ですが、何となく雰囲気的には理解したような気はするのですが、でも根本的には全く?なのでした。
24.1.12
感染対策資料
23.12.31
広島から愛媛に帰省する度に抱いていた疑問、解決です
今回も中国新聞社さまの貴重な情報を拝借させて頂きます。
30年前に広島に越して参りましてから(しまなみ海道の完成に伴い2009年に廃止となった)中四国フェリーを利用して、故郷・愛媛に帰省をしていましたが、三原港を出航して程無く。少し先に異様な形状の工場が建っている小島に気が付いたのでした。
愛媛には新居浜の別子銅山の製錬の為に四阪島が有りましたので、多分それに類する工場なんだろうなあ・・・と思いつつ。
時は過ぎ去り中四国フェリーも廃止となり、こちらの工場の事も忘れ去っておりました・・・・
先程、中国新聞社さまのネット記事を拝見してこの記事を見付けることが出来ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから大昔に遡ってしまいますが。
ちなみに愛媛に住んでいた間、瀬戸大橋やしまなみ海道が完成する迄、本土に行き来するには船に乗る事は必須でして。
それが当たり前の事だと身体に染み付いていたのでした。
メインルートはやはり高松~宇野(岡山県児島市)の宇高連絡船でしたが(私の生家には自家用車が有りませんでしたのでね)車での利用がメインの方々&運送業者の皆さまには宇高国道フェリーが便利でしたね。
昭和50年になり私は大阪で生活(尼崎市塚口での予備校生生活を)するようになってからは今治港から尾道or三原港までの航路(新幹線を利用するには因島で土生商船の高速船に乗り替えるのが最速でした)を利用するようになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この辺りで今治~三原、尾道と島しょ部の位置関係が?・・・・な方々が大部分ではと存じます。
こちらは現在の各航路の説明mapですが、少しでもご理解の助けになれば幸いです。(*^-^*)
その後、私が徳島で生活をするようになりましたが父母は(父の転勤で)伯方島に。
当時の伯方島に帰省しまして父のスクーターで島内を走り回りましたが開山展望台からは、西隣の大三島との間に架かる大三島橋が建設中の姿を眺めることが出来ました。
この伯方島へは今治港から島伝いに尾道港に至る愛媛汽船or今治港~因島港を結ぶ因島汽船を利用させて頂きました。
以前は、今治港から大阪に行くために高速船を利用していましたが、何のご縁でしょうか今度は伯方島までの往復で再訪を。
当時の今治港ですがメインは瀬戸内海の大阪・神戸~九州の大型夜行フェリー全盛の時期でして。
リニューアルされた今治港港務所の建物も立派に。でも・・・・島めぐりのフェリーは、港務所ビルとは遥かに離れた粗末な建物の中に待合所が。💦
桟橋もしっかりとした固定型では無くて簡易仕様の浮き桟橋。
更にビックリした事には普通船舶が桟橋に着岸した際には二重、三重にロープで固定するモノと思い込んでいましたが、島伝いのフェリーは固定ロープ無し。微妙に前進状態のままで船体をキープされているだけなのでした。(緩やかな時代だったからの事でしょうね)
伯方島には島の東西に2つの港が有りましたが、島内主に東部地区に銀行、警察署、学校などが集中してまして。
私の父は伯方高校に勤務しておりましたので高校脇の官舎に住んでおりました。
今も現存しております、でももう使ってはおられない感じですね。
伯方高校はかなり以前に、別の場所に新築移転されまして、今は伯方小学校・体育館でしょうか?左向こうに見えますね。
父母が生活していた頃と建物に大きな変化は有りません。
強いて申せば門扉~物置の間に大きな木が茂っていたですね。・・・・40数年前の頃の事、懐かしく思い出されて来ます。(*^-^*)
ついつい伯方島の事で、長話になっちゃいましたですね。m(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社会人になってからはウン十年間、四国(徳島、高知、愛媛)で暮らす生活が。
その間、四国~本土間の往復ですが、もう船の利用は(広島に生活の基盤を移すまでの間)は殆ど無くなりました。
瀬戸大橋やしまなみ海道・・・・大変に便利になりました。でも便利になった分、それ相応の負担は掛かってしまいましたね。💦
唯一の例外は昭和の終わりごろ新居浜~福山間の高速艇の利用。当時、愛媛県新居浜市に住んでいましたので最短時間で本土に。
後は所帯を持つようになってからは九州・大分県に何度か参りましたが、八幡浜~大分間のフェリー便を。
愛媛県と大分県は相対しておりますが、意外にも最短距離でのアクセスは不便でして。当時は3時間近くの時間を要していたかと。
今は佐田岬半島にバイパスが完成して車で岬の最先端迄移動後、最短距離のみのフェリー利用でアクセスは改善されました。
最近、特に話しがクドクドしくなってしまい自覚はしているつもりなのですが・・・申し訳ございません。
後、少しだけ・・・m(__)m
後、数年が経てば四国で過ごした期間よりも広島で過ごして来た時間の方が長くなります。
四国の皆さんには申し訳ない事ですが、正直なところもう四国に戻る事は有り得ません。
姉が今治に嫁いで居ますが、コロナ禍以降疎遠になってしまいました。
東予市三芳に有ります菩提寺さんも、もう私はお世話になる事は有りません。お墓は従妹にお願いすることに・・・
でも(勝手な事ですが)歳を取ると共に故郷・愛媛への想いは深くなるのでした。
以前は愛媛迄。日帰りなんて、極当たり前の如くOKでしたが、もう今はムリ。どんどん心身共に衰えて行くばかりです。
まあ~それも仕方が無い、老いを避ける事は無理ですものね。
今年も後少しで終わりますが、これからもそれなりに毎日を過ごせることを祈りつつ・・・・・
今年も、大変にお世話になりました。
私のしょうもないサイトにアクセス下さった方・・・本当に有難うございました。
皆様のご健康と、更なるご活躍をお祈りさせて頂きたいと存じます。
R5,12.31 AM11:10
既に缶酎ハイ 酔っ払いオヤジ H.I.
23.12.30
瀬戸内海産の養殖ノリ生育遅れ深刻
(中国新聞社さまの記事を拝借させて頂きます)
海苔養殖・・・・私の叔母が海苔養殖業を営んでおりまして(昭和の時代)海苔には私なりの拘りがございます。(*^-^*)
今もスーパーさんに行けば海苔を使った食材が並べられていますが、以前と比べれば極僅かでしょうかね。
思い返せば私が子供の頃、勿論、コンビニはおろかスーパーマーケットさえ存在しない時代でしたね。有ったのはご近所の八百屋さん。(*^^)v
お盆、地域の秋祭り、年末年始、親族の冠婚葬祭・・・・にはおご馳走を母が作っておりました。
そんな時に必ず登場していたのが、お寿司(ちらし寿司、角押しずし)、海苔巻きでしたでしょうか。
お歳暮の時期になれば西条市船屋に住んでいた叔母が(漁協から購入した)”黒光りするビロードの様な海苔の束”を大量に持って来てくれていました。
上級品は我が家がお世話になった方へのモノで、普通レベルのモノは我が家で日々使う為に。
でも、海苔の束を包んでいた新聞紙を広げた時に漂ってくる海苔の香り・・・・・子供心にも、それはとっても心、動かされるモノでした。
10年位前迄、私が元気でしたので年に2,3回は車で富山、長崎、熊本にドライブに参っておりました。
旅館の朝ごはんで出される味付け海苔・・・・習慣的に海苔の片を透かして色合い、薄さを👀・・・・・してました。(イヤミなお客だったかもしれませんですね💦)
今は着色料使用の是非がどうなのかは存じませんが、着色している海苔も透かしてみればそれなりに判ります。
私は極、普通の和風旅館が好きでしたが、三重、熊本、福岡の旅館では総じて素敵な海苔だったような気が致します。(海苔の産地が近くに有る場所ですね)
私が中学生の時、父の病気療養の為に叔母の家に1,2か月の間(4,5回有ったでしょうか)預けられました。
特に秋~冬の時には農家だった叔母の家は昼間は田んぼに、そして夕方~夜明けの間は(潮目に左右されますが)小型ボートで沖合に張られた海苔網の所に出掛けて作業をしていたようです。
でも、海苔網を張るまでに、大切な作業が有りまして・・・・叔母の家の雨露が掛らない場所に水が張られた10数個の木製の箱が置かれていました。
その時には真剣に見ていなかったのですが、実は海水が張られた木箱の中では広島牡蠣の空き殻を使って海苔の胞子の増殖が行われていたのでした。
10月になればその海苔の胞子を海苔網に付着させて(その現場は拝見したことは無かったのですが、多分、陸上採苗を地区の漁協で行っていたかと)、それを海に持って行って冬の冷たい海水に浸して成長させるのでした。
しかし海苔網を張りっぱなし・・・では無くて海水温が上がり過ぎると(アオサが増えて海苔がダメージを被りますので)急いで沖に出て海苔網を外して漁協に装備されていた大型の冷蔵庫に保管していたようでした。
叔母の家の台所は土間に有りまして、田んぼから帰って沖に出るまでの僅かな間に、作業着のままでササッと食事を済ませておりました。
土間に置かれた大きな机の端っこには(小学校の理科室に有った様な)光学顕微鏡が置かれていまして、当時の私には?だったのですが。
牡蠣殻に付着した海苔の胞子の状態、海苔網に付着した海苔の状態等を、頻回に観察されていたのでしょう。
残念ながら、海苔養殖の勝手が全く?・・だった私は、何にも手伝いする事も出来ませんでしたが、大変に貴重な体験をすることが出来たと・・遥か大昔の事ですが。
時々、当時の事を思い出すのでした。
ちなみに↑・・・の海苔網に付着した海苔ですが、成長が悪いことが記事になっておりますが。
海苔の色合いが(大変に失礼を申しますが)良くないですね。こちらは海水温以外にも色々な要因が有るようですね。
ちなみに西条市の海苔養殖(遠浅の沖は全て埋め立て➡工業用地化)大部分は消滅してしまったと伺っています。
小学生の頃には叔母の家に行って、潮干狩りをするのが楽しみでした。アサリ、ハマグリ、シラカイ、バカガイ、マテガイ等が。(*^-^*)
冬の海苔の収穫シーズンに入れば、叔母が沖から収穫したての生海苔を持って来てくれました。酢醤油で頂くのが最高でしたね。・・・・・でも、もうそれらも今は昔。
23.12.23
Twitterの情報拡散依頼
私は基本的に他人の言う事には耳を貸さず、我が道を行く!・・・という典型的な偏屈オヤジではと。
でもここ最近、改心しまして(ホントかな~?)・・・・数人の方のfollowをさせて頂く事に。
その中のお一人Fさまの情報を拝借させて頂きたいと存じます。
内容はコロナワクチン mRNAの功罪に関してですが、皆さんはどんなにお考えでしょうか?
先日、京都大学の宮沢先生(オミクロン以降の変異株は何処かの研究者の作品だと発表して、今年度末で辞職)のコメントで。
ワクチンに関する皆さんの考え方はparallel・・・だと。
なるほどなあ~・・・・・と全くの同感です。でも、いつの日にかserial になる日も来ることでしょう。・・・と言う事で、2枚の情報拡散をさせて下さいね。(全然、拡散にならんですが)
ワクチン打つも自由、打たぬも自由・・・・でも、その結果は自業自得よね。(*^^)v
ちなみに最近、どこかで尾身先生へのネガティブコメントを拝見しました。
立派な先生に対しまして、こんなアホオヤジが云々、申し上げるのは誠に失礼千万な事かと存じますが、ここだけの事としてお許しを頂けたらと存じます。m(__)m
尾身先生、とても実直でお優しい方なのではと? 一時は(周りの方々からの助言に従われたのでしょうか)SNSを立ち上げ、お揃いのTシャツも作られてた事も!?
過去の立派なご研究&数々のご経験を元に、積極的なご発言をなさっていらした事と存じます。
でも私がネットで拝見したのは(メディアのご都合主義での)切り張りコメントのみ・・・だったのでは?
政府も当初から尾身先生のお人柄故に、ワクチン分科会の会長職にお決めになられたのではと理解致しておりました。
まさか橋下徹さまの様なお方ですと、何もかも政府の愚策をぶっ壊して全然、前に進まなかったでしょうからね (*^^)v
でも、それも拝見してみたかったかも・・・と。
本当に長い間、政府のコロナ対策の発信役を勤め上げられた事、ご立派だった事と存じます。
有難うございました。
23.12.19
「嘘つきは泥棒の始まり、ホントつきはケイサツの始まり」・・・・子供の頃、言ってませんでしたでしょうか?
朝日新聞社様、詳細な記事を感謝致します。
ちなみに嘘つきを指摘されたNHKの反省報道、核心部分はカットされてましたね。まあ~仕方ないかね
ちなみにNHKさまも(主要報道各社が横並びの中で)”ホントの事、ありのままに・・・・”何て、出来っこ無いよね。
当初の取材目的と実際の番組内容の差異が、ちょっと悲しくは有りますが。
頑張ってこれからも素敵なニュースをお願い致します!(*^^)v
23.12.14
感染対策資料
23.12.11
タダ程、怖いモノは無い!・・・・・皆さん、どう思われますでしょうか?
普段色々なSNSサービスを利用させて頂いていますが、時にチラッと思ってしまう事ですが・・・・
そのサービスの運営会社さまって、ボランティアでやってる慈善団体では無いですよね、ちゃんと利益を挙げる使命が!
そしてそこでお仕事に取り組まれていらっしゃる膨大な社員さんと、そのご家族を養って行く義務が有りますモノね。・・・勿論、それは理解させて頂いています。
少し前の出来事でしたが、LINE社からややこしげなお知らせメールが届きました。
読み進むのが面倒でしたのでテキトーに終わらせちゃいましたが、その内容を簡潔に説明して下さっているサイトを見付けることが出来ました。
件のお知らせメール、なかなか奥の深いモノだったのですね。💦
過去のLINE社でのトラブル・・・・データ管理・運営の不備は割合最近の出来事でしたね。。
Facebook社と同様に利用者情報を他社に漏洩させてた事案もね。
ですが今回Y社もLINEを引き受ける為に膨大な投資をなさったのでしょうから、それに見合うだけの利は得る必要が有りますモノね、頑張っちゃって下さいませ!
早速、☝:こちらのサイトの方がお勧めのLINE設定をさせて頂きました、有難うございました。
ちなみに私的には、LINEは数名の方との簡単な連絡手段としてのみ。
Y社に関しては、こちらの一件との関連は?・・・・それ以来、余り良い印象は持っていませんし、もう私が使う通販サイトからは削除。
PayPayは当初よりスルーです。
Amazonとヨドバシ.com で何とか間に合っています。
ワンパターン・おやじなんよね
23.12.7
ネタニヤフ首相「捕まるのは時間の問題だ」 戦闘開始から7日で2か月
一体、何処まで・・・・イクのでしょうか?💦
ちなみにネタニヤフ閣下には、影武者さまはお出ででしょうかね?
プーチン大統領の場合は、こんな動画がございます。
Nice reaction !!
過去には、こんな怪情報がございましたですね。(*^^)v
そんなモノ、必要ない‼ そうですよね、プーチン大統領程の人気(任期も?)無いから・・・・?
23.12.5
EV in China.
どうでもイイ内容ですが、1年後くらいに現状はどうなってんのか見てみたい気がするので。
1.今朝、見たニュース、EVの墓場。
2.さっき、偶然に視界に入って来たニュース・・・・BYD東南アジアで頑張ってるので、日本はEVにもっと気合を入れろって。
ちなみに当地みたいな山深い田舎で、冬は冷えまくって雪もそれなりに降る所。
誰も好き好んで、EVなんか買う人おらんと思うけどね。 それよりも農家さんが多いので、四駆の軽トラの需要の方が多いのではなかろうかと!?
2の記事書いた、どこかのセンセ・・・こんな事、知ってるんかな?それとも、ド田舎の事なんて、どうでもイイのかもね。💦
BYDの正規ディーラー in 広島 ・・・・お手並み拝見をば!(*^^)v
23.11.27
PC関連情報
【凄すぎ!】このAIサイトが凄すぎる!【絶対使え!】
Chat GPTに留まらず画像変換技術も、凄いことになっているようですね。
23.11.25
インフルエンザ・・・少しずつ増加傾向に
私は普段、広島市の感染症情報とNHKの同情報サイトを拝見致しています。
広島市の方は10数年来拝見させて頂いていますが、細かな情報提供を頂くことが出来ます。
そしてNHKの方はコロナ感染以降、感染症全般について判りやすい情報提供を。
先ずは全国の状況ですが・・・・
広島市と見比べてみましたが、まあまあ・・・と言った感じでしょうか。
どちらも広島市のデータですが、左側はコロナ禍迄のモノですが、コロナウィルスが国内に流入して来た2019~20初頭の特徴的なカーブが忘れられません。💦
一方、右側のコロナ禍の間の異常なほどの少なさ・・・・こちらは更に印象深いモノでした。
これまでの典型的なパターンに関してですが、年明け後の急激な低温化がその後のピークの高さに影響している様に思われます。
ちなみに今シーズンは例年に比べれて少し早い時期からの感染増加となっていますが、これから先 特に年が明けてからの推移が気になります。
判り難くて恐縮ですが、20年余りの間のインフルエンザ感染のまとめ、大変に参考にさせて頂いています。
警報は殆ど毎年、発令されていますがピーク時の感染者数には結構な差が生じているのを、改めて確認する事が出来ました。
2009~2010シーズンは(何度も申して参りましたが)新型インフルエンザが蔓延した時です。
一方、各シーズン中に於ける感染ウィルスのタイプ別分類はこちらに。
矢印でお示ししたモノが新型インフルエンザのウィルスです。
コロナ禍の間を除けば、今やお決まりのウィルスと化しています。
この事はインフルエンザだけのモノでは無いそうでして、今回の新型コロナに関しても今後、同様の経過が予想される・・・と宮沢先生はお話しされています。
これまでは広島市に関して申しましたが、広島県ではこちらの様な状況です。
コロナでは最悪な状況が連続していた広島市ですが、インフルエンザでは低値となっています。
私の職場が在ります西部保健所管内ですが、雪は積もり寒い地域なのですが多分、人がそれ程住んでいないのが低値の理由かと。
一方、私の自宅が有ります西部東保健所管内は最悪な状態となっています。特に学校での感染が広がっているとの事・・・・
12月に入ると寒くなって来るでしょうから、感染者もそれなりに増えて来るでしょう。
でもコロナ狂騒曲とは違いますので、それに効果的な治療薬、そして十分に信頼出来るワクチン接種も順調に進んでおりますので、恐れるに及ばないモノと存じます。(*^-^*)
皆様のお住いの地域では、どのような状況でしょうか・・・・・?
23.11.24
ホンネトーク about メリケン(国家に対して・・と言うイミでね)
時事問題では、常識的な事からして知らなさ過ぎるこの私。何も申し上げることは出来ません。
でもコロナ対策(&mRNAワクチン)については、大いに違和感を to メリケン閣下。
私のドタマの中で渦巻く不信感・・・でも、そんな陳腐な事なんぞ屁のつっぱりにもならんヨネ!
・・・・と言う事で、私がご紹介出来ます唯一の事実・・・・再度、こちらにご紹介をさせて下さいませ。(丁寧な解説動画もございます)
☝:宮沢先生が心血を注がれて(&辞職覚悟で☜ホントにそうなりました💦)書き上げられた&テレビで公表された論文の中の図譜ですが。
このような愚行をしでかした研究者&そそのかせて実行をさせた奴ら 一体、誰やネン?
宮沢先生は敢えて明言されませんでしたが・・・だって確たる証拠が無いモンね。
でもド素人の私でも、損得勘定で考えれば自ずと予測は付きますよね。
銭儲けもエエけど、程々にしておかないと・・・・・ 月に代わってお仕置きをされちゃいますよ~ byセーラームーン。
脱線ついでに・・・XBB対応の新型(1価)ワクチン。
知人の話しですが・・・・これまでのワクチン接種では何も異常が生じなかった(とある施設の)利用者の方々。
次々と接種翌日に38℃越えの熱発が生じたとの事。勿論、感冒への罹患の可能性はゼロに近いとの事。
たかがその程度の発熱・・・とお思いかもしれませんが、皆さん over90歳の方々。見過ごすことなど出来ません・・・・・
既に、治験(人体実験)の開始でしょうか? いと、悍(おぞ)まし・・・・
23.11.21
【Lesson11】米国でイスラエル・ロビーはなぜ強いか?
今から20数年前、我が家の唯一の海外旅行・・・当時、北海道2泊3日の旅よりも5泊7日のハワイ旅行の方が安かった時代。
日系女性の運転でオアフ島を1周して各地をご案内して下さいました。
かなり以前の事ですので現在はどうなっているのかは?・・・・ですが、彼女は当時のハワイの日常生活をお話しして下さいました。
特に印象深かった事ですが、当時のハワイの産業は観光業と軍関連(大きな基地が有りましたので)の産業がメインだそうでした。
メインランドとは24時間、飛行機で結ばれていまして、島内で居る事に満足出来ない皆さんはメインランドにいらしたとの事。
雄大な国家メリケンと、弱小・日本とを同列に考えるのは誠に僭越ですが。
昭和3,40年代の頃・・・・冬は大雪で閉ざされている東北では都会(東京)へ出稼ぎされる方々が。
また私の生まれ故郷の四国でも(これと言った産業も少なく)立身出世の為に東京志向が強かった・・・・そんな記憶がございますが。
メリケンも同じじゃね・・・と心の中で感じてた思い出が。
多民族国家として華々しい発展を遂げられて来たメリケンですが、時事問題には全く無関心だった私。
広島に越して来てから、メリケンの施設がすぐ近くにも有りJRで広島に行く途中、チラッと某施設に掲げられた星条旗を目にした時はビックリ仰天でした。
またひょんなご縁で、岩国のmilitary baseのloungeに入る事も出来ました。・・・・私の生活圏の中で間近に感じたメリケンでした。
最近は電脳世界に没入してしまい、特定サイトに出入りしてメリケンの実体(妄信するのは危険だと割り引いて)・・・・を学ばせて頂く様に。
無知だった私自身を恥じると共に、今迄如何にエエ加減な事を信じ込まされていた事かと。
子供の頃に楽しませて頂いた「奥様な魔女」「かわいい魔女・ジニー」
American dream・・・・ステキな言葉だと思いました、憧れを感じていました。
あの頃に思い描いてたメリケンに戻る事は、もうムリなんでしょうかね・・・・?
それとも私が勝手に勘違いしたまま、これまでウン十年間生きて来てただけなのかもね。
23.11.18
サイト:乗り物ニュースさま
以前から詳細な鉄道関連の情報をご提供、下さっています。
ちなみに最近は、ミリタリー関連にも進出なさった感が・・・・
(結論部のみ拝借をさせて頂きたいと存じます)
・・・・そうだとイイですね
23.11.16
それぞれのお国の立場の違いが・・・・💦
ちなみに、私はエルドアン大統領、好きですね・・・・そのしたたかさ。対メリケンとの外交手腕など、サイコ~ですね。
でも自国民の人気の程は(汚職、強権的等で)イマイチ・・・と伺ってます。にも係わらず、この度の大統領選挙では勝利を収められましたモノね。
23.11.9
感染対策資料
23.11.5.2
これを話すと、大部分の方からはNGが出るかと危惧しつつ・・・・
☟ 小難しい時事問題とは、天と地ほどの差が有る話題ですが、今更良い子(良いオヤジ)ブッテモしょう~がないのでね。
テレビが嫌いな私ですが、芸能人と呼ばれるジャンルの方々・・・そのご発言力は大きなモノでございます。でもね・・・
そんな芸能人の中で、幾人の方々は大好きなので有ります。今日はその中のお一人を。
江頭2:50さんです!
エガチャンネルですが、頻回に拝見してると頭がオカシクなって来そうですので、時々に👀を。・・・と言いつつ。
最近、拝見した中で印象深かったモノ2題を、ご紹介させて頂ければと存じます。
【時効だから話せる話】超危険地帯・北朝鮮編
【時効だから話せる話】江頭、初めての逮捕。in トルコ
昭和の時代のテレビ・・・・唯一の娯楽だった!とも言えるのではないかと思いますが。でも、面白かったですね。
テレビ局やその番組を仕切っておられたディレクターさん…次第な部分も有ったのかもしれませんが。ハチャメチャな番組は、特に見入っていたのでした。
ちなみに江頭さん、初めは地上波でご活躍されていましたが、やはりその内容だと地上波からは追放されて当然・・・でしょうね。💦
実は前の職場に居た時に、彼と同姓のスタッフさん(お若い女性です)がいらっしゃいましたが「すぐにエガちゃんと結び付けられちゃうのですよ・・・・」と。
若干の困惑気味なご発言が印象に残っています。
でもエガちゃんですが、独特の芸風で75歳まではこの路線を突っ走る!・・・と宣言されていますよね。
若気の至りで、あちらこちらの暴走でアンチに思われている方々も多いかと。 でも弱肉強食の世界の中で”したたかに”生き延びているエガちゃん。
意外と!律儀で細やかな気配りをなさっておられますよね。
これからも頑張って下さい! 楽しみに拝見させて頂きますね
ちなみに初めに「小難しい時事問題とは、天と地ほどの差が有る話題」・・・と書かせて頂きましたが。
どちらが天でどちらが地なのかは、敢えて申しませぬ。 でも噓マミレの情報を差し引けばエガちゃんには嘘は有りませんので、どっちもどっち・・・という選択肢もアリ?
偉そうな事、申しましてごめんピョン!(*^-^*)
23.11.5
イスラエル、パレスチナの争いはなぜ始まった by 共同通信社 さま
詳細な解説、大変に勉強をさせて頂きました。
信仰心の欠如する私には、宗教&信仰心の重みを感じずにはいられません。
更には、各々の宗教の中にも各宗派が有り益々、混迷を来しているのですね。
誠に恐れながら、以下の情報も追加させて頂きたいと存じます。
お詫び:
私はメリケンが仕掛けたイラン戦争とイラク戦争を全く理解出来て居ませんでした。
でも・・・・それが純粋な信義で行われたモノなのか、若干の疑問を。思わず、ベトナム戦争・・・を思い出してしまいました。
23.10.27
善悪二元論と戦後保守の限界、敵も味方もないディープステートのエージェント」
先生の穏やかな語り口からは、驚愕の事実が次々と・・・
イスラエル国内の派閥の存在、初めて知りました。 アブラハム合意とは
ネタニヤフさんとは?ハマスとの関わり合いの程・・・・
北朝鮮とプーチン大統領との関係・・・
中国と台湾との実体・・・・
戦争屋の威力
中国は滅ばない!?・・・・
キプール戦争
23.10.27
とても残念なお話しですね・・・・
23.10.17
NHK 広島の松尾アナウンサーさん
3年前の春、それ迄東京にいらした筈の松尾アナウンサーが夕方の地元番組に登場されていてビックリ!・・・・確か松尾さんは、既に管理職でいらっしゃるハズ、こんな地方に転勤?
毎週(水曜~金曜日)夕方、帰宅途中にNHKの番組を聞きながら車の運転を。(*^^)v
残念ながら県北の町~自宅までの間、山間部&6つのトンネルを走り乍らですので、受信不良で途切れ途切れの状態ですが。💦
老練(シツレイ!・・・そんなお歳では無かったですが)な語り・・・・さすがですね。
当初は広島独特の風習や方言にビックリ!ドッキリ!・・・・なさっておられましたが、次の時にはちゃんとそれらの情報をご自身のモノとして、お話しに色どりを添えられていらっしゃいました。
今春・・・偶然にも松尾さんのご挨拶を拝見する事が出来ましたが(途切れ途切れの中で)・・・・最後のご挨拶だったのだろうか?と。
でも、その後の番組では後任の方が登場されていました。
その後、どうなさってお出でなのだろうか・・・?と。
(松尾アナウンサーさんの情報を拝借させて頂きます、ありがとうございます)
3年の間、仕事疲れ&1時間少々の高速道路と渋滞路・・・・げんなりしつつ、松尾アナウンサーさんのウィットに富んだ語りに清々しさを感じさせて頂くことが出来ました。
また東京でのご活躍を!有難うございました。(*^-^*)
23.10.16
皆さまは、どのようにお感じになられますでしょうか?
「天井のない監獄に“灯り”を ~パレスチナ暫定自治区ガザ 2019」JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス
Meet the Gazan woman turning rubble into building blocks and sunlight into power
How I'm making bricks out of ashes and rubble in Gaza | Majd Mashharawi
誠にお恥ずかしい事ですが、次の2点を私は存じませんでした。
1.アラブ人とユダヤ人の建国の由縁とその後の実体(イギリスが大きく関与していた事も含めて)
2.同じパレスチナの中で、ガザとパレスチナ暫定政府(ヨルダン川西岸地区を管轄する)との間が必ずしも良好な関係では無い
このような情報も見付けることが事が出来ました・・・・NHKのサイトより
イスラエルのユダヤ人とアラブ人
☝これに関して、AIに質問をしてみました。
問1:イスラエル国内に居るアラブ人とガザ地区に住むアラブ人との違いは?
答:イスラエル国内に居住するアラブ人とガザ地区に住むアラブ人の主な違いは、地理的な位置と法的地位にあります。
イスラエル国内に居住するアラブ人は、イスラエル市民であり、選挙権を持っています。一方、ガザ地区に住むアラブ人は、パレスチナ自治政府の支配下にあり、イスラエルが統制を維持しています。ガザ地区は、イスラエルとの長期にわたる紛争の中心地の一つであり、政治的な不安定さが続いています。
また、イスラエル国内に居住するアラブ人は、比較的高い生活水準を維持していますが、ガザ地区に住むアラブ人は、経済的な困難に直面しています。
問2:同じアラブ人でも、どうしてイスラエル国内に留まった人とガザ地区に住む人とに分かれてしまったのか?
答:イスラエル国内に留まったアラブ人とガザ地区に住むアラブ人が分かれた理由は、歴史的な背景や政治的な要因が複雑に絡み合っているためです。
1948年にイスラエルが建国された際、多くのアラブ人はイスラエル国内に留まりましたが、パレスチナ分割計画により、ガザ地区の一部はエジプト領、他の部分はヨルダン領となりました。1967年の第三次中東戦争以降、イスラエルはガザ地区を占領し、住民の生活に影響を与える様々な政策を実施しています。
これらの歴史的な出来事や政治的な要因により、イスラエル国内に留まったアラブ人とガザ地区に住むアラブ人は、異なる法的地位や社会的・経済的状況を経験してきました。そのため、両者の間には分断や対立が生じることがあります。
イスラエルとパレスチナの歴史を全解説/中東発の世界危機の瀬戸際/戦時のメディアをこう読み解け /
内藤正典|同志社大学大学院 教授
グラフィック:スンニ派とシーア派ってどういうこと?
23.10.13
テレビ討論:パレスチナ vs イスラエル
【両駐日大使緊急生出演】パレスチナ×イスラエル 紛争の行方 【徹底議論】2023/10/12放送<前編>
【中東依存度下げられる?】パレスチナ問題 日本の向き合い方 【人道支援で汗をかくべき?】2023/10/12放送<後編>
23.10.12
感染対策資料
宮沢先生のお話しも、会議の中でご紹介を致しました。
ちなみに、オリジナル・コロナ、オミクロン共々、人工と言うことを強調させて頂きました。
とんでもない奴らじゃね~!
23.10.9
京都大学 宮沢先生の貴重なコメント
皆さまは、どのようなご判断を下されますでしょうか?(*^-^*)
23.10.3
地球温暖化に対するお二方のご意見です
「地球温暖化」のウソに騙されるな
日本政策研究センター 「明日への選択」(令和4年3月号)に掲載
色々な考え方があり、オリジナルなご意見には興味を覚えずにはいられません。
”猫も杓子も・・・・CO2”とのご高説は、どうなんでしょうかね・・・・?
23.9.14
感染対策資料
23.8.29
職場スタッフさんのお嬢様からの情報・・・・
広島市内の総合病院でお仕事をされているそのお嬢様が仰るには・・・
「最近、インフルエンザで重症の方々(小児と高齢者)の緊急入院が増えて来ている」とのことでした。
ネットニュースしか知らない私ですが、今やコロナは勿論、インフルエンザの記事なんて目にすることが無くて、とても意外な感じでした。💦
広島市の場合ですが、コロナが国内に流入して来た2019.12より(ウィルス干渉で?)インフルエンザの感染は2020.1月下旬より急激に減少。(グリーンの▲印)
その後、2021,2022は殆どゼロに近い状態が続きました。
そして今シーズンですが(インフルエンザの場合は8月末でリセットされ、9月より新しいシーズンが始まります)・・・・昨年の7,8月に南半球のオーストラリアでインフルエンザの感染が発生して、日本でも大発生が危惧されました。
ですが幸いにも、2023に入ってからも例年のような大発生は見られませんでした。
その代わり4月に入ってからもジビジビと・・・・少数ながら感染が持続している現象が生じています。
他の地域と比較しても、中国地方の感染者数が多い・・・という訳では無さそうでした。
ですが、やはり小児と高齢者の感染者が多いようですね。
毎シーズンに於ける主要なインフルエンザウィルス株・・・・上記の様に変遷が認められます。
・・・・2009年に初登場した新しい株ですが、今や主要な株の中の1つとなっています。
2009年には、9月頃から急激に感染者(若い方々のみ)の増加が認められましたが、果たして今シーズン、これから先はどのような経過を辿るでしょうか?
23.8.22
同級生の皆さんのお声・・・・とても懐かしいですね
先日ですが高校の同級会(一応、今回がfinal)・・・が開催されました。
その後、数名の方々がメールをup 下さいました。
同級会の時のお写真・・・・この場所にup しておくのが(ずっと手元に置いておく)一番、確かな方法ですので。(Fくん、Kくん、そして参加されている皆さん、どうかご容赦を)
参加なさった皆さん(勿論、私もそうですが・・・)歳とってしまいましたですね。
でも高校生活3年間を一緒に過ごした思い出は、今も懐かしく思い出すことが出来ます。
65,66歳・・・・人生の通過点の1つですよね。
また、新たな目標を立てられて、それに邁進される皆さんのお気持ちを伺う事が出来ました。
何処かで、またお会い出来ますことを!(*^-^*)
23.8.15
相変わらずじゃねえ~
若かりし頃、徳島市で8年&H田町(旧名称)で1年、お世話になった所ですので、negative なコメントはup したくは無いのですが。
件の超・豪勢なプレミアム・桟敷席とやらは、残念ながら具体的な内容を見る事は出来ませんでしたが・・・・
まあ、その中身は押して知るべし・・・かな
かなり前から、この阿波踊りに関しては、市観光協会(既に解散)、市長、各踊り連との軋轢、垂れ流しのままの巨額の赤字。
それに加えて、市中心部の商店街、及び市街地・開発計画のトラブル、新しい所では市長さんのリコール問題・・・・・等々。
過去の問題点は何ら解決出来ないままで、更に新しい問題山積状態。
↑老舗有名連の締め出し・・・・これは、今迄の経緯も関係しているのでしょうから、上記の記事の内容は割り引いて考えさせて頂きますが。
でも、これまで徳島市は有名連に大きく、依存して来た事は否定出来ないですよね。
私的には、数年前に広島の旅行業さん主催の日帰り阿波踊りツアーに参加させて頂きましたが。
もう1度、行ってみたいな・・・とは思いませんでした。(私が過去、徳島に住んでいたからでは有りません。住んではいましたが、わざわざ見に行くことも有りませんでした)
徳島市、そしてH田町でお世話になった皆さん、、とてもお優しい方々ばかりでしたので、素敵なウン年間を過ごさせて頂きました。
でも徳島県自体、問題アリアリだと思います。
四国の中で考えてみれば、地理的には阪神地区に一番近くて、明石~淡路島~鳴門ルートを使えばすぐに行く事が。また小松島からのフェリーを利用すれば大阪南部の地域に直結しています。
でも県内を見てみれば、県の中央部を東西に流れる吉野川により北岸vs南岸地区同士の不協和音。
徳島市、一極集中で(鳴門市が阪神地区との交通の要と化して、相対的な地位の低下は確かでしょう)・・・・西部地区、そして最も激しい南部(高知県との県境迄)との格差。
何よりも、肝心の徳島市内を見ても、大した産業も無く、観光と言えばアホ踊りだけ!(ちなみに阿波踊りは鳴門市等でも開催されています)
四国・・・・どうしようも無いド田舎ですが、香川、高知、愛媛は、他県とも連携を取り、上手く県政・市政を邁進させていると思いますよ。
名君・阿波の蜂須賀公も嘆いているジョ!💦💦
四国3県にはケツを向けて、阪神地区に媚びへつらってるだけじゃ~いかんジョ!
追申
23.8.26
恥の上塗り・・・え~ら~やっちゃ、え~ら~やっちゃ、よ~い、よ~い、よ~い、よ~い~ \(^o^)/
今回のアホ踊りの顛末・・・・なかなかオモロイね。
でも、これってお上の確信犯でしょ!
ちなみに「ブンヤにチクった奴、誰じゃ~!」・・・・的な事になっているのでしょうね、きっと。
読売新聞社さま、貴重な情報を感謝、申し上げます。
ちなみに、こちらの記事も・・・・読売新聞社さま、ありがとうございます。
アホ踊りが、無形文化遺産に???・・・・・永遠に不可能じゃね。
そのうち・・・阿波踊り➡アワ踊り➡泡踊り➡泡沫踊り・・・・そして、無くなっちゃった・・・にならんように頑張れ!
23.8.14
感染対策資料
今回、とても勉強をさせて頂きました村山医療センターさまのN抗体測定に於ける隠れ陽性者の誤差。
日常のお忙しい業務の中で、キッカケを見付けられて貴重な結果を出されました事、素晴らしい事ではと存じます。
77例と言う貴重な症例数の中で、医療関係者の場合でも13%もの差が有ったという事ですので、市中感染者の場合はかなりの差が有るものと考えてよろしいですよね。
有難うございました。
23.8.8
伊藤 貫先生のお話しで、私がこの3年間感じ続けて来ていた薄気味悪さの理由が一気に解決しました!
先ず初めに、私はアメリカ合衆国の事を単に・・・アメリカと呼称していましたが、アメリカという名前は地域名の総称でも有りまして、アメリカ合衆国だけでは無く、もっと沢山の素敵な国々が有ります。
それらの国々を尊重させて頂く意味でも、これからは貴国の事を、こう呼ばせて頂きたく存じます。
メリケン閣下・・・・恐れ多くも畏くも世界を牛耳る殿上人の方々に対して「様」「殿」・・・では失礼千万かと存じまして、閣下という呼称を付けさせて頂きます。
ですが閣下と言う呼称ですが、私的には丁寧語として理解しておりまして、尊敬語では有りません、いわんや謙譲語をや。そして時には反語的な使用法も有り得ます。
2019年末から始まったコロナ禍ですが、世界中を恐怖のどん底に陥れましたが、幸いな事に日本は比較的、軽い被害で済みました。
そんな中、2020年早々に、京都大学の上久保先生がざん新な説を発表なさいました。私はその理路整然とした話に、即、真実はこれでは!?と思う様になり、先生の動画を拝見していました。
疑問その1:でも誠に残念な事ですが、先生の動画発信の頻度が極端に減り、その後、動画での登場は無くなり文章での発表に、でもそれも無くなってしまいました。
それと相前後してYou tubeが削除(削除理由は不明のまま・・・でしたですよね)。
その後、公的立場に立たれる数名の先生方も、日本国政府の不合理性に異を唱えられましたが、程なくパージされましたですね。
結局、皆さんはにこにこ動画の方に流れて,その後も熱心にコロナの本質を語られていました。
ちなみに翌年に投稿文として上久保先生のコメントがネットに掲載されていました。もう時間のムダでしょうから、研究生活に没頭なさっていらしゃる事と存じます。
その頃から、日本国内のメディアの恐ろしいまでの右へならえ! ちょっと変じゃない?・・と。
普通でしたら、こんな時には決まってマイナーメディアから路傍に転がるオモロイ情報をup してチャチャを入れるのがお決まり・・・だと思っていましたが。
そして、あの最大手のYoutubeが、一個人のYoutube アカウントを突如、削除する不自然さ。
ひょとして天の声(天とは日本国政府さま)が有ったのかな?・・・でもそんな事、有り得んよねと半信半疑。
その後の国内の流れは、メディアはコロナ恐怖を煽るばかりで、ワイドショーやらテレビ局専属化した専門家の方々のご高説の垂れ流し・・・・・
そうこうするうちに、救世主:ファイザーさまのmRNAワクチンの登場となりましたね。
メディアと言えば、天の声からのお沙汰なのでしょうか、ワクチンの優位性を連呼するのみでして、右へならえ・・・の姿勢は堅持されたまま、その一糸乱れぬ姿に薄気味悪さを。💦
それからしばらくして私は、偶然にも世界の主要国のコロナ感染者数、重症者数、ワクチン接種率(総数では無くて、人口100万人辺りに換算した数で)リアルタイムで発表するサイトに巡り合うことが出来ました。
何よりも参考になったのは、日本のメディアはスルーしたのでしょうか、東南アジア、アフリカ、ヨーロッパの国々の感染状況、そしてワクチン接種率、そして両者の相関関係のデータでした。
終わり頃、日本だけが感染者数が飛び抜けて多いとアオリまくってた大手メディアの姿が滑稽でしたが(既に、その頃にはヨーロッパでは全数把握を止めていた)全期間を通じて、日本は軽症だったと思います。
疑問その2:日本のメディアは、天の声だけでは無く、どこか別の声にも支配されているのかなと?
疑問その3:明らかに、これは怪しいと感じたのは、ずっと年月は過ぎ去った、5回目のワクチン接種に備えての準備期間での出来事。
ファイザー社が2価ワクチン製造に於いて、従来型ワクチン+新規ワクチンとしてBA1&2対応型はもう効果が無いので、BA4&5対応型の新しいタイプにシフトすると発表した時の事ですが。
我が日本国の選択肢は「一刻も早くワクチン接種を行いたい」・・・との強い希望で(←何となく無理してこじつけた様な)
メリケン閣下は既に、選択肢から外している効果の無いBA1&2対応型の旧ver・・・・.の方の緊急輸入を決定したのでした。
まあ~それはヨシとして‥‥結論として、その2、3か月後の事ですが、メリケンではBA4&5対応型ワクチンの製造が始まり、程なく国民への接種の準備が整うだろうとのコメントが出されました。
アッそうなんだ・・・・もう、ここまで来ればごまかせんよね。↑その事はとっくに承知の上の事。
どこか別の声の発信源は・・・メリケン閣下なんだろうねと。
ちなみに、その後、程なくして国内のワクチン接種会場では旧ver. と新ver. 両方のワクチンが準備されていたようでして。
偶然にも中部地方のとある公的サイトの中のQ&Aでのお答えが、正に噴飯ものでした。
その迷回答ですが: これまでのワクチンも、そして新しいワクチンも両方、充分な効果が有りますので(選り好みなんかせずに)担当の方からの指示に従って下さいね・・・と。
呆れてモノが言えなかった。自治体の職員の頭の中、どうなってるの? それともメリケン閣下からの厳命が日本国中の公務員に伝わった効果の成果かなと?
疑問その4:メリケン閣下との我が国向けのワクチン交渉は、全くブラックボックスの中・・・・そんな事たあ~どうぞご勝手に。
未完成交響曲 コロナ・・・・その後、ジワジワと副反応の報道が。(熱が出る、倦怠感が!、なんかでは無くて)ワクチン接種後、数日たって突然死した!・・・・
それに対して、天の声は口がきけなかったのでしょうか?何もリアクション無し。
公的病院からも、その後、続々と症例報告が連続して、ようやく天の声が・・・・・
結論としては、ワクチンとの因果関係はgray・・・・そんな事は初めから判ってら~!国内の薬害訴訟の推移を見れば規定路線。
それはともかく、それら日本国内に於けるワクチン接種後のトラブルの情報・・・・・ほんの概略と数字は公表したモノの。
それ以上の具体的な情報は・・・・またまた天の声、お口がきけなくなったようですね。何て都合の良いお口でしょうか。
当然の事ですが詳細な情報はリアルタイムでメリケン閣下の方に報告済みなんでしょう。(まあ、これに関しては、今回だけが特別な事では無いと思います、そう言う契約でスタートしたのでしょうから)
ちなみに、もしもワクチンと突然死との因果関係を少しでも認めようモノなら、即、メリケン閣下からの鉄拳制裁が!
表向きは、収賄容疑・・・なんて如何でしょうか?昔、田中首相に食らわせた前科もお持ちですモノね。
ワクチン接種と突然死・・・これに関しては、私の周りでも1例有りました。
そして広島大学医学部法医学教室からの論文(健常な3,40代の男性3名とコントロール群2名・・・計5名に関しての)ワクチン接種と数日後の突然死との因果関係・・・・アメリカの医学会誌に投稿されたとの事。
でも、これは市中の公的病院の症例報告と比べて重要度が数段重いモノではと思います。
亡くなられた3名の男性の病理解剖、病理学的考察を加えての論文発表です。
でもね・・・・広島県を代表する我らの中国新聞社さま、黙殺でしたね・・・・完璧にね! でも、そんな大切な情報、ご存知無いなんて有り得ませんよね。
そりゃ~そうよね、天の声どころかメリケン閣下からの制裁が、また食らわされたらイチコロだもんね・・・しょうがない。でも、つまんないね・・・・
伊藤 貫先生が解説されていた、世界中の民主国家の中で最低なのがメリケン閣下ところ、とのこと。
まあ日本は戦争に負けたモンね、メリケン閣下に逆らおうモノなら、また怖いお仕置きを食らわされちゃうかもね。
これは伊藤先生のお話しでは有りませんが・・・
大昔からの世界の支配者・・・スペイン・・・大英帝国、そして今やメリケン閣下の手に。
でもそれも大分、怪しいそう・・との事ですが、次はグローバルサウスかも・・・とのご意見を述べられていた政治論がご専門のお方。
私には難し過ぎて?・・・・ですが、まあ~せいぜいメリケン閣下は我が世の春をお楽しみ下さいマセ。
ああ~しんど。
ウクライナ戦争で、ロシアのプーチン大統領が悪の総元締め的な評価に、確かにその極悪非道ぶりには弁解の余地は有りませんが・・・
それよりも、数段上を行く!悪の権化!
覇権国家・メリケンの面子を保つが為に、世界中で戦争を仕掛けて来たのは・・・・・それはメリケン閣下ですよね。 お上手!
でも、結構ドジも踏んで来たよね、中途半端にね。
つまらない事を長々と・・・・
こんな駄文をご覧になるような方は居られないでしょうが、大変に失礼を致しました。
最後に、今も尊敬する上久保先生と免疫学の大家・奥村先生との対談をご紹介させて頂ければと存じます。
23.7.30
伊藤 貫先生のアメリカ考に思う
上記の伊藤先生のお話しですが、おバカな私には哲学論なんて到底、理解不能です。
でもロシアを理解するには先ずは歴史、文化を理解することが基本とのお話し。
今回のウクライナ戦争も、元を正せばソ連崩壊直後から(世界制覇を狙うアメリカ様が)ロシアを属国化して・・・
どんどん追いつめて行った結果、ロシア(Putin閣下)が起こさざるをえなくなったモノと結論付けられています。
アメリカ様が、民主主義国家の中で最も腐敗が進んでいる。
近い将来、分裂する危険性が有る。(相対的な白人層の低下、更に悪化する貧富の差)
今のアメリカ様には、世界の3地域(ヨーロッパ、中東、東アジア)を同時にコントロールする力は無い。
日本のアメリカ様による核の傘・・・なんて全くナンセンス。・・・かなり衝撃的な内容ですが、さもありなん・・・と言うのが私の気持ちです。
過去~現在に至るまでアメリカ様は、戦争を仕掛けて来ている・・・これは、仰る通りですよね。
アホな私は、マスコミからの情報(宗教上の教義に元付いて、世界平和を追及する為)に洗脳されていたようですが、現実には極一部の人間が動かしているとのこと・・・・ホントかな?と。
ネオコン? ネオナチと区別が出来なかった私でしたが、それなりに理解出来るようになったつもり。
なあなか頭明晰な集団がいらっしゃるのですね!
☟:これはAIからのお答えです。
伊藤さまのお話しの通りですね。
23.7.30
続 コロナ感染考
7/20に記させて頂きましたが、その後の知人からの情報の追記を。
前回、コロナ集団感染の終わり方に関して・・・・このように。
終息の日数に関しては、(私的には)”集団免疫”的なモノがその部署で確立される時間に因るのかなと。
ちなみに知人からは「約2週間程度(5日間の自宅療養を含めて)」との事でした。
・・・・で、実は2週間で終わり切っていないと言う情報を。
1.最終のコロナ陽性者が出てから6日後に、再び新規陽性者の出現。
2. 既感染の利用者様(複数名).・・・・消炎鎮痛剤&コロナ治療薬(ラゲブリオ)5日間の投与後、念の為に実施したコロナ抗原測定で陽性化。(最近は全て簡易キットでの測定)
よって、終息までには3週間以上の日数を要する可能性がとのこと。
これも全くの私見ですが、この部署ではコロナウィルスの濃度が(何らかの理由で)低下しない状態が持続したのだろうか?
そんな状況の中で、免疫能の相対的に低い方が、陽性化したという事なのでしょうか。
2. に関しまして既感染者の再陽性化・・・・簡易検査キットでの測定にて、測定可能以下のウィルス濃度での持続排出が連続していたのが今回、陽性化として表出した?
それとも別の株による再感染?
ネット検索をしてみましたが、再感染例の頻度は?ですが、個々の免疫能の低下、ワクチン効果に関連している等の記述が。
元々、不完全なワクチンの効果には?な私としては、更にこのワクチンの信頼度の低下を確信した次第です。
23.7.29
伊藤 貫先生のお話し、難し過ぎる部分もございましたが・・・
アメリカ様への疑問・・・・貧相な私の頭の中には、この程度のモノですが➡ 田中首相の末路、ベトナム戦争の中途半端&イラク戦争のエエ加減さ~銃規制への全くやる気の無さ。
岩国には、アメリカ様の巨大な基地が有りますが、その事に関して私は何~にも考えて来ませんでした。 でも、大いなる矛盾、大問題を秘めているのですね。
少し前まで、かなり細かくウクライナ戦争(ウクライナ軍に関する情報)をwatching して参りましたが、最近は何となく不自然さを感じて来ていました。
伊藤先生のお話しを頭の隅っこに置いて、それらの情報を👀・・・ば、その本質が見えて来るような(単なる私の妄想かもしれませんが)・・・そんな気がするのでした。
23.7.17
G7サミットも終わり、はや二か月が過ぎましたですね
中国新聞社さまより、このような記事が。
報道部カメラマンのお方の奮闘記ですが、プロの皆さんは特ダネの画像を撮るために大変なご努力を。
良い写真を撮れるのは運・・・かもしれませんが。
只、その運が降って来るのを待ってるのでは無くて、気力でその運をご自分に引き寄せる事が出来るのも、実力の1つでは・・・と思う様になりました。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/gallery/332369
大変に貴重な情報を、拝借させて頂きたいと存じます
松田 駐ウクライナ 日本国大使さまとご挨拶を交わされた直後の瞬間ですね。
最初で最後のワンチャンス!・・・・余りのプレッシャーで、フォーカシングの指が震えそうになる事は、ございませんでしたでしょうか?
プロのお方は、そんな時でも落ち着かれて、ジックリとファインダー像を凝視なさるのでしょうね・・・
23.7.13
感染対策資料
23.7.20
コロナ感染考
知人からの情報を:
巷でも、小規模な感染が程々の頻度で生じているようですが、社会的には全く問題になって無さそうですね。
各種の施設でのコロナ感染への対策・・・各施設の基準で粛々と執り行われているとの事。
でも以前のデルタ型の頃と比べれば大部分は軽症で済んでいるので何よりですね。
ちなみに1つの建物(部署)に於ける感染形態ですが、一気に大人数が感染する事も有れば、少人数で毎日、少しずつの感染者・発生の場合も。
その違いは何か明らかな原因の差が有るのでしょうか・・・?
終息の日数に関しては、(私的には)”集団免疫”的なモノがその部署で確立される時間に因るのかなと・・・・ちなみに知人からは「約2週間程度(5日間の自宅療養を含めて)」との事でした。
23.7.13
重要:保存
数日前からホームページビルダの挙動不審が突如生じました。
当ソフトですが、かなり大昔・・・・未だJust Systemさんがフォローされるよりも前の時代から使わせて頂いていました。(当時は販促を狙ってた時代か?Copy
FreeのCDが職場に転がってまして)
長い付き合いを!・・・・そのお蔭で、他のホームページ管理アイテムは、全く勉強する事も無いまま、ここまで生き延びて参りました。
数日前の事ですが、何だか変!?・・・・でして。
想定外の異変が生じてしまいました。
その中でも1番の出来事が、画像の表示異変でして。
Top Pageの構成が勝手に変わっていた事はOKとしても(手動で修正可でしたので・・・)これだけは、どうしようも無くて私的には許容出来ない事でした。
このような事は初めての事でして。
先ずはホームページビルダのソフトの再インストールでしたが、状態は変わらずでして。
いろいろ検索するうちに、こちらの情報を👀・・・ことが出来ました。
設定のリセット・・・・・そう言えば、そんな手法も有りましたですね。💦💦
全く思い付きませんでした。
危うく、一気にサイト管理情報のリセット・・・を選択しそうになりましたが。 ・・・危ない危ない!💦💦
ちゃんと読まないといけませんですね。
先ずは・・・レジストリーのリセットを。
でも(内心、そんなんで大丈夫なんかなあ?と)大いなる疑念を感じつつ・・・・
しかし!・・・・見事、生き返りました!\(^o^)/
ヤレヤレです。
23.7.5
新型コロナ治療薬 まとめ
貴重な情報を拝借させて頂きます、有難うございます
私の知人の所では、多剤併用禁忌の少ないラゲブリオ一択だそうです。
まあ~薬剤 カプセルが毒々しい赤色&日本人が飲み込むには大き過ぎるsize.....でも、薬局でカプセルから薬剤を取り出して分包すれば no
problem! (*^^)v
23.6.15
敢えて no comment で。
23.6.8
感染対策資料
コロナ新規感染者数、インフルエンザ局所的な集団発生・・・ご注意下さっているようですが、大したコト無さそうですね。
23.4.13
感染対策資料
23.03.25
貴重な情報を拝借させて頂きたいと存じます。
感謝、申し上げます。
23.03.09
感染対策資料
23.02.26
素敵なバイク画像を!★
とあるカーショップの片隅に、何気に置かれているのでした。(*^^)v
ZRX1100 &GSX1400/Z・・・・どちらも20年以上前のネイキッドモデルですが、今頃の超現代的なモデルよりも、私的にはこちらに魅力を感じずにはいられません。
先ずはZ・・・の方からですが。
ちなみに、基本的にオーナーのOさんですが。
これまでに何度も拝見させて頂きましたが(大変に失礼な言い方で、どうかお許し下さいね)・・・・事務所の片隅に「どしたん!こんな錆だらけのバイクを?」・・・・と、心の中で思ってしまっていたのですが。
数か月後にお伺いした時には、さん然と輝く(勿論、ナンバー取得済みです!)バイクに大変身をしているのでした。
こちらのZですが、ご友人が大切にキープされていたのをお譲り頂いたとのことで・・・・・ナンバーも(アルファベット無しの)古いタイプのモノが装着されていますね。
とにかく美しい!
KerKer マフラー・・・・当時、代表的なオプションマフラーメーカーの1つでしたよね!
スピードメーター表示ですが 180 kmリミットが当時の時代背景を感じてしまいますね。(*^^)v
次はGSX・・・です。
こちらは購入をされたそうですが、でもあちらこちらにOさんが手を入れられていらっしゃる事が(隣にあるZと見比べる事で)判りますね。(*^^)v
ちなみにSUZUKI 車ですが、刀シリーズや隼(ハヤブサ)が有名ですよね。
でも、私は(大昔のモデルになりますが)・・・こちらのモデルに興味を!
勿論、当時は over 750cc model は当局からのお達しで国内販売はご法度でしたね。国内向けにGS750が販売されていましたが、マイナーでしたね。
でも1度だけ・・・・徳島市内を走っていたらGS1000・・・でしたでしょうか?
颯爽と追い抜かれて行った、ライダー氏のお姿を拝見した懐かしい思い出が有ります。
23.02.14
鯨骨生物群集・・・初めて聞く言葉でした
貴重な情報を拝借させて頂きます(リンク有ります)
ちなみに、ブラジル沖の海底で有人潜水調査船「しんかい6500」・・・での詳細な調査報告も見付けることが出来ました。(ご注意:ちょっと奇怪な生物群の画像が含まれます)
23.02.02
感染対策資料
23.01.16
コロナ情報
☝非常に明快な資料,有難うございます。
NHK様の色々な資料、いつも利用させて頂いています。
ちなみに、貴社の別の場所での専門家の方のコメントを拝見させて頂きました。
直近のコロナ死亡者数の急増を危惧されていますが、私的には種々のバイアスに関してはどうご判断をなさっておられるのか、素朴な疑問を。
亡くなられた皆様、そして関係者の皆さまには哀悼の意を申させて頂きます。
第8波の陽性者・上昇率がイマイチですが(当・広島県など減って来てる💦)ホントは、とっくに第7波を越えているのではないでしょうか・・・
無症状?或いは、かなり怪しくても(症状が我慢できる範囲なので)検査に行かない人、いらっしゃりそう。
素朴な理屈で、感染者数が増えれば、それだけお亡くなりになる方も増えのでは・・・と。
ちなみにワクチンの存在意義・・・この期に及んでさすがに感染予防効果を唱えるサイトは姿を消した感が致しますが・・・
高齢者(ハイリスク群も含めて)の”重症化・予防効果が錦の御旗”化されているように見えます。
またワクチン投与による抗体の持続性の早期の低下に関連して、定期的な(3か月毎?)ワクチン接種の必要性を訴える専門家の方々のコメントも拝見致しますね。
ワクチン接種で得られた得られた抗体の、短期間での減少化に関しては(とあるサイトで)2価ワクチンに因るモノ(抗原原罪)・・・では?との論文が紹介されていました。
ちなみに、”3か月毎のmRNA ワクチンの定期接種化”など、私的には全く論外だと思います。
新型コロナよりも、もっと邪悪なバイキン・・・そこらじゅうに転がっている中で、どうしてここまで大騒ぎするのか・・・・
最近、鶏卵の販売価格の上昇が問題になっていますが、高病原性鳥インフルエンザ・・・・一時、ご近所のお国で問題化しましまが、これも危ない・バイキンではと存じます。
23.01.13
感染対策資料
政府はコロナと共存して、頑張ろう~!との事。
一方、地元の湯崎・広島県知事さまは「コロナ全数把握を堅持するのみ!」と。若干、政府の方針とは微妙なベクトルの向きの差を感じていましたが・・・
ついに?・・・一昨日「広島じゃ~割り(同県の旅行補助金制度)の再開を!」・・・と苦汁のご会見だったのかな?
ちなみに、高齢者向けの各種サービス施設&医療施設でのクラスター多発・・・・一体、どうすればエンジャロウカネエ~??💦💦
22.12.24
ネットで見付けた、遠い昔の思い出3題
ミグ25事件・・・・ある番組のようであるが、興味深い内容が。何よりも現在のベレンコさんの姿を拝見出来た事だった。
☝・・・と比べれば、話のレベルが格段に低下するが、ウン十年前の私の思い出を。発作的に思い出したので検索をしたモノだ。
高知・得月楼の盆梅
昭和58年頃の思い出だったかと。その頃、公私に渡ってお世話になっていた北村先生のご案内だったかと。
現在も営業をなさっておられるのですね、素晴らしい!
新居浜の泉寿亭
昭和63年頃、三谷先生はじめ先輩の皆さまと一緒に。小学生の頃、バスで時々新居浜市に行っていたが”泉寿亭前バス亭”は、ハッキリと覚えている。
確か、あの通りに別子大丸の裏側の方に通じる(端出場から伸びた)住友鉱山・軽便鉄道のレールが有ったかと。
残念ながら、元有った場所から(都市開発の為)移設されているが、玄関口は確かにこの姿だった。
新居浜・別子銅山が発祥の住友財閥の格式高い料亭。とても懐かしい思い出である。
22.12.22
オッ、オモロイ事、書いてんじゃん!
記事の内容はさて置き、この記事の顛末に興味を覚えて、ブックマークを残してた。
既にYニュースサイトでの読者コメントはoff にしているも、ちょっと怖いもの見たさに on にしてみた。
皆さん、思い思いのお気持ちをぶちまけてお出でですね。
ちなみに、これって炎上記事って言うのかな?・・・・それともこの程度では。
もう少ししてから、また☝リンクを辿ってみようかなと。
22.12.08
感染対策資料
22.12.05
硬膜動静脈瘻
脳外科の疾患ですが、私は初めて知りました。
実は、私が大変にお世話になっているお方がこの疾患で長期間、拍動性の耳鳴りで悩んでいらしたのでした。
もうすぐope. となりますが、また元気を取り戻して頂きたい気持ちでいっぱいです。
(貴重な情報を拝借させて頂きます、有難うございます)
22.11.30
NHKさまのサイトより引用をさせて頂きたいと存じます。
(リンクございます)
22.11.23
今日はweek day の祝日
・・・でも、あいにくの”終日の☂”という、あいにくの空模様。
話題はガラッと変わりまして・・・
こんな場末感の漂う、我がサイトの隅っこに、お出で下さったお方・・・もしや、いらっしゃるならば、平にお許しを願いたい限りです。m(__)m
いろんな偶然が重なりまして・・・とある街(職場の在る県北の町:北広島町)の、お話しです。
北広島町に有ります私の職場・・・Tですが、創立30年余りの会社です。
私が当町とご縁が出来まして、16年目になりますが、あくまでも職場の在る街・・・・でして、地元の皆さんとの深いお付き合い等は皆無の関係でした。
3年前からのコロナ禍の影響も有りまして、当町内での職場関連の慰労会もご法度になり、稀有な関係が更に。
そんな私の(当町内に於ける)私的な世界・・・色々な偶然が重なりまして、ちょっと意外な展開が。(*^-^*)
こちらのお店ですが、職場スタッフのAさんより「こちらのお店、好評みたいですよ・・・」と。一月前の事でしょうか。
ちなみに、こちらはメインストリートに面した場所に3軒の店舗が有りまして。
私は、別の1軒には程々の頻度でお伺いをしていました。
つい先日ですが、そのお店に参りました際に、こちらの店舗も拝見を。
でも、残念ながら(AM11:30頃)未だopenされていませんでした。
それから数日後ですが、こちらの店舗・オーナーさまとご関係の有る方(事前にそのような事は全く存じませず)とお話しする機会が有りまして。
本題は終わり、雑談の中で、こちらのお店の事を伺いまして、ちょっと(イエ、激しく!)ビックリ。
私は、この街の中で面識の有る方は殆ど居ませんが、そんな中でこちらのお店のオーナー様(彼)とは(数年前迄は)何度もお話しをさせて頂く機会が有りまして。
残念ながらその後、彼とお話しする接点は無くなりました・・・でも、ある日、彼のご自宅(私は、全く存じませんでして)の近くを散歩していた時(仕事帰りの彼と)偶然にお会いすることが出来ました。
彼とご関係の有る方とは、頻回にお話しする事が出来まして、時々、彼の事を伺っていたのですが。
数年間の会社勤めを辞められて(長年の夢だった)お店経営を始められた事を伺いまして、そのお店が何と! 私が数日前に拝見したお店☝:だったのでした。
外食が苦手なこの私・・・・このお店に参りましても、そのお味に関して適切な判断が出来るような美食家では有りませず。ちょっと敷居が高過ぎるような気が致しますが・・・・
でも、近いうちに是非とも訪問をさせて頂きたい気持ちでイッパイになりました。
その彼ですが、こちらのお店で2年間、修行をされたとのこと。なかなか本格的なお店みたいですね。💦
益々、興味津々となりました。(*^-^*)
22.11.21
ヨーロッパの国々、お恥ずかしながら殆ど存じておりませんでした
私の40年来の趣味・バイク・・・・SNSを通じて(主として)旧東欧圏の皆さんの姿、町並み等を、拝見する事が叶いました。
ほんの少しずつでは有りますが、それぞれのお国で生活される方々の生活風景も知ることが出来ました。
こんな出来事が有ったのですね、今回初めて知ることが出来ました。(どうぞ貴重な資料を拝借させて下さいませ)
22.11.10
感染対策資料
22.10.19
またぞろ・・・・ about Russia.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221018/k10013862281000.html
アパートが無くなった?・・・・倒壊してしまったのだろうか? 犠牲者の数がドンドン増えて来るのが不気味。
でも、神風・スホーイ・・・と言う訳では無さそうだし。
わが国でしたら、(航空機の突如の不具合は避けきれないとして)決してこのような結末にはなり得ないと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f952bd42411b4a19e7965606ab0359f96a5a4c8
お得意の薬物療法でしょうか?
でも、専門家のご指摘の通り、戦時下では致し方のない手法かもしれませんが・・・・
今の世の中に於いて、そのような愚行が即、周知の事実と化してしまう事。
貴国の本質を、またまた垣間見た気分です。
鉄のカーテンの向こうの国・・・と、ソ連の時代には揶揄されていましたが。
私的には…一応、近代兵器を使ってるけど、やってる事は馬に乗って、刀剣・弓矢でやり合ってた1000年前と同じ・・・・・平安・ロシア。
2.10.18
ヤクルト考
今朝、何気にネット徘徊してると”ハッピーターンは依存性を持つ危険品??”・・・・なる、昔の記事を👀。こちらの記事は、きちんと考察されていますが・・・・
同類のコメントの中には、かなりエエ加減なモノも。
そのカラミでグルタミン酸Na(味の素) も危険だ!…的な記事も👀 ましたが、これも大昔から散見されますね。
今や健康食品が溢れて、皆さん健康維持の為にいろいろ工夫をなさっていらっしゃいますが、ヤクルト。
もう、かなり以前より開発・発展されて 私が子供の頃には・・・・”アシドフィルス・シロタ株、ヤクルト~!”と、テレビ宣伝されていましたね。(*^-^*)
我が家でも(私が幼稚園児だった頃)ヤクルトの配達をお願いされていたようでして、毎朝、瓶に入ったヤクルトを飲んでいた記憶が・・・・
今は(買ってまで飲もうとは思いませんが)職場・検食で時にメニューとして登場します。
ちなみに、ヤクルト・・・・勿論、その飲用での有効性が証明されているようですね。
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail1639.html
最近は、特に”寄る年の波”を痛感する日々でして・・・少しは身体にイイモノを定期的に食するべき!・・・・・だとは思いつつ。
なかなか実行には至らぬまま。
でも”身体には全くよろしくないモノ”・・・・は、何の抵抗感も無いままに益々、依存傾向に陥ってしまうのでした。(*^^)v
22.10.14
感染対策資料
22.08.25
NHKさまサイトより
(リンクあり)
館田先生、いつも温厚なお話しをなさいますね・・・・ちょっと感染者数(しつこい様ですが陽性者数よね!)と死者数との相関を調べてみました。
感染者数・・・私的には、如何に検査に対するモチベーションが”高いか低いか”というバイアスが掛かっているように思ってしまいまして。
それよりも死亡者数と入院者数の関係の方に興味を感じてしまいました。
(以前にも申しました通り、死者数・・・病悩期間に差が有るのでしょうから、その値のままで比較検討するのは?・・と思いつつ)
第5波・・・入院者数に比して死亡者数が少ないのは?・・・・デルタ型からオミクロンに置き換わった時期に一致するようですね。
22.08.18
感染対策資料
22.08.05
エアロゾル感染・・・・流行って来た
私的には・・・WHOの提言が、発端になってるんでしょうかね? 英語と日本語のビミョウな定義の違いも、益々、ややこしさを増してる・・・?
そんな枝葉末節な事、大したモノでも無いような気が致します。
先日の、児玉先生の動画の中で「感染症を”2類”、”5類”に当てはめてしまう事自体、無意味では?」とのお言葉を思い出してしまいました。
エアロゾル感染の(日本語での)定義がアヤフヤな中で、空気感染するしない云々・・・・アホラシイ。
22.07.21.02
これぞ・・矛と盾よね!?
今日、時事通信さまからの記事を拝見しました。
(リンクあり)
私の知っております老人施設でのコロナ・クラスター。
利用者さま(ワクチン接種済みにもかかわらず)の大部分が感染されました。
でも幸いな事に(平均年齢80歳台)重症化、お亡くなりになった方はゼロとのことでした。
もう、これをもってして、・・・今の陳腐なワクチンに、どれ程の効用が有るものぞ?・・・と逆に伺いたいモノです。
「重症化の予防に一定の効果が」・・・との錦の御旗の元、ワクチン行進曲が執り行われようと。
でも、☝:これって、厚労省審議会から塩野義製薬に対して申し立てが行われたと理解致しておりますが、ならば現在のワクチンに関して。
厚労省では確たるデータをお持ちになっているのでしょうか・・・・・?と。
今回は未接種(非接種)の若者への呼びかけの様ですが、以前には子供へのワクチン接種を勧める意義の中でも左様の事を申されていましたですよね。
ハイリスクの高齢者の感染を予防するために。・・・・と。
でもその結果、ワクチン接種の(明らかな)副作用でお亡くなりになった方々への責任をどうお取りになるお積りなのでしょうか?
相当数の不顕性感染者の存在が無視できない現状からすれば、全く無意味な戯言と思われても仕方が無いように思いますが。
既に日本国の代表者のお方が宣言なさったのですから、今更、何を仰いますのやら?
私が大いに矛盾を感じますのは・・・☟の件に関しての審議内容もでして。いろいろ複雑な取り決めを順守する中での結論ではと思いますが。
継続審議って?・・・・なんなのよね。
ダメなら駄目と一刀両断・・・との結論も無きにしも非ずでは? そんな今、この時期に何を悠長な事、なのでしょうか?
ところでアメリカ国からのワクチン・・・・特例承認との法令を順守された上の(正式なる)許可なのでしょうが。
それを、”誠にゴモットモでございます”とマトモに受け取るなんて無理ではないでしょうかね。
(過日にも書かせて頂きましたが・・・20年前?)ファイザー社のED治療薬の時も、全く同様の経過で許可が出ましたですよね。
でも蓋を開けてみれば散々たる結果・・・というオチに。
別にEDを放置すれば、高齢者が重症化する・・・と言うのならまだしも。
何となく、今回のワクチン狂騒曲との共通項が�透けて来ませんでしょうか?・・・正に笑止千万!
22.07.21
塩野義製薬:経口コロナ治療薬:ゾコーバ・・・継続審議に
皆さんが注目されている中での、この結論。
なかなか難しい問題が有るのですね。
次の審議会ではOKを頂けますように・・・・皆さんの切実な願いではと。
使用禁忌にはなっていないのですね。
BA5の出現となり、有効性の評価はどのような手法を?
ところで、コロナワクチンの特例承認。
迅速に判断頂けたことは有難く存じておりますが・・・今現在のワクチン効果の体たらく💦 。おっと、未だ残っているのかもね。m(__)m
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20220214_16052
一刻も早くゾコーバも、この一覧に追加される事を祈る次第です。
22.07.15
感染対策資料
広島県内のコロナ株別の一覧では”BA2のみ”を確認した(中国新聞デジタル)のだが、翌日のニュースでは”BA5 20%”との表示が出ていた。
実際にBA5に感染して(不安に感じて)検査にいらした迄の間のタイムラグと考えたらいいのか?
今や、猫も杓子もBA5・・・でも、専門家の方々からは「感染予防をしっかり&ワクチン未だの方は積極的にワクチン接種を!」とのコメントが。
でも、それに対して地域ver.旅行サポート対策(広島じゃあ割)・・・てっきり中止になるのかと思えば、更に1か月の延長が。
そして不要不急の云々・・・も仰ってませんよね。
なんじゃ、こりゃあ~!
ちなみに☝:テレビ局・番組の中で登場した免疫回避能力・・・アメリカの大学の論文からの転用だったかと。
検索してみたが、イマイチ??
デルタ型の頃から、既に現ワクチンの予防効果の低下が国立感染症研究所からの報告が有ったかと。
この期に及んで今更ね・・・・
要は、BA5になれば、ますますワクチンがダメ・・てことかな?
ところで、北海道のF先生のコメント・・・オミクロンver. 新ワクチンが2価ワクチンとなった事に関して。
従来型ワクチンも入れると抗原原罪の点からも、効果が益々イマイチになるのでは?・・と思うのだが・・・・
どうもTreg(私が学生の頃にはsuppressor T cellと呼んでました)を外すわけにはいかぬ訳があるからとの事(自己免疫能の暴走による自己免疫疾患等の防止?)
私には、全く理解不能なお話しだが、実際の所はどうなのだろうか?
それから、最近、しきりと「ワクチン効果が、そろそろ低下して来たので追加のワクチンをしましょうね」との先生方のコメントが。
アホな私は、感染予防するのはワクチン効果(B cell中心の) ・・・・だけでは無いのではと思うのだが。
☝:件の先生方も(T regの存在でT cell 由来の細胞性免機能がダメダメなんでね・・・)とご理解の上でのご発言なのかもね・・・??まあ~それは無いか。
22.06.14
おそロシア?・・・・ちゃんと理由が有るのですね
中村先生の対談が・・・・お恥ずかしながら、私は藤井聡さまの事は存じませんでした。
お二人が偶然にも”赤の広場”でお会いなさる。
そこからロシア人的なモノの考え方へとお話しが。
私には知り得ないロシアの皆さんのモノの考え方・・・・色々と勉強をさせて頂きました。
有難うございます。
22.06.08
地元ネタ(愛媛県西条市)・・・で恐縮ですが
(引用元のリンクあり)
☝:残念ながらリンク切れでした。
「バレなければいいと思った」・・・・・皆さん、この記事をご覧になってどうお感じになるでしょうか?
「トンデモナイ,やっちゃなあ!」
「アホなおっさん!」・・・その程度ではないでしょうか?
私は「正直で,よろしい~!」
全国を転居して回られた方々は、きっとお感じになられるのではないでしょうか?
最近は”ご当地〇〇”・・・・を題材にしたテレビ番組、紀行文などを目にすることが。(テレビは見ませんが)
私は、10数回程度の転居しか有りませんが・・・それも四国、岡山、広島・・・おっと、尼崎市も。大したこと無いですね・・・・
でも地域による風習の違いに興味を感じます。
その中の1つにお祭りが有ります。
愛媛県東部、広島県北部、(ちょっと飛びますが)岸和田、そして北陸地方。・・・・その土地の歴史に深く関わった&地元の皆さんの心意気の篭ったお祭り、素敵ですね!
そんな中での、西条祭り・・・幼いころからの数え切れない思い出が。
☝:件のニュースですが・・・昭和の良き時代の頃でしたら、全く No Problem....ですよね。
でも、規則だらけの今日・・・・ちょっとイカンかったね~!と。
心の中のうっ憤:
ちなみに、このニュースを最初に👀・・・のはヤフーニュース。
最近は、このサイトで”それなりに興味を感じるネタ”・・・は、ここでは無くて、配信元のサイトで味わうことに致しています。
何だか、この記事の価値を落としてしまってるような・・・・(全国区にまで引き上げる必要性を私は感じません)
貴社のご立派な掲載規定とやらですが・・・
このネタにしても、大部分の方は”地元の方の心の奥”迄を推測することなんて出来ませんよね・・・「アホやなあ」…程度で終わりではと。
ヤフーの倫理規定も、それと同じ薄ぺらイな~と。
以前にも申しましたが、貴社がupした記事が炎上しそうになると(ネタ元のせいにして)シラ~とリンク削除しちゃう。
そんなニュースサイト・・・単なる”項目探しの為だけの存在価値”と割り切って見ております。
22.05.05
中村先生、どんどんご披露なさって下さいませ
ロシアが知床観光船調査に協力! 裏には2つの罠が!?
今回の知床観光船の惨事、責任者の当事者意識の欠如感に呆れ果てると共に、犠牲になった方々&ご親族の方々の無念さが!
事件の全体的な解明には時間を要しそうですが、是非とも。
そして、今回の事件の別の次元での中村先生のお話し、大変に興味を感じます。
ですが、北方領土にお住いのロシアの方々・・・・すぐ近くにお住まいですので、これまで通りにフレンドリーなお付き合いが大切ではと存じます。
プーキチ〇〇閣下とは無関係ですよね。
22.05.04
中村先生・・・ついにロシア入国禁止に!
https://news.yahoo.co.jp/articles/47a06a60c4df45d4bb4edb70ef518aa6ccc6fb6c
やはり、中村先生は、ホンモノのロシア学者!
プーキチ・・・閣下のお墨付き(「これ以上、余計な事、言うな!」)を頂いた・・・・ということなのでしょうかね?
こんな時代・・・わざわざ貴国に行かずとも、真摯なロシア人のご友人からのメールを中村先生、ご紹介されていますよね。
22.04.22
初めて知りました!
エストニア、そしてカリーニングラード&スヴウキ・ギャップ・・・の存在。
プーキチ・・・閣下も、ご苦労でございますね。
222.04.19
黒海艦隊・旗艦…撃沈
その理由・・・幾つかの報道が その1
その2
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10727703/Ukraine-war-pictures-Russian-warship-Moskva-sinking.html
一体、どのような由縁でこんな画像がupされるのだろうか?
ですが、とても残念なニュースが毎日、毎日、繰り返されます・・・・
一刻も早い解決を!
22.04.14
地球温暖化=CO2の増加
昨年、このような提言が出されていたのですね!全く、存じませんでした。
https://www.cger.nies.go.jp/cgernews/201806/330006.html
ここ最近、カーボンニュートラルなる言葉を頻繁に見聞きしますが何処となく、うさん臭さを禁じ得ませんでした。
意図的に?・・・・”人間の活動”という言葉が省かれていたようですね。(今も)
でも、この言葉の有るなしで、大いにニュアンスが異なって来るように思われませんでしょうか?
ちなみに、私が関心を持つ範囲で申しますれば・・・車でしょうか。
猫も杓子も、電気自動車。なんか変?・・・ではと。
(私が生きている間には無理でしょうが)…電気自動車よりも水素の方がイイのではと思っています。
水素…元々は気体(液体)ですが、金属と化合出来ますし、アンモニアに合成することも。
どちらも、今の技術で車に応用するのは(コスト的に)無理でしょうが・・・・果たして、どうなるのでしょうかね?
04.18 追記
温室効果ガス等・・・に含まれる種々のモノの中のメタンについて。
CO2程の割合が少なくて、影響力は無さそう・・・?
でも、逆にCO2に比べて減少させる為の努力は困難な感じを抱いてしまうのですが。
実際の所は、どうなんでしょうか・・・・
22.03.08
中村先生のご意見です
22.04.07
オトシマエ
中村先生のコメントを引用させて頂きました。
(リンク有ります)
国連の場で、ストレートに述べられていますね!
非常に残念な事ですね・・・・
FSB(=KGB)に所属する600名のリストの暴露・・・・ローテク、プーキチ・・・・閣下。
閣下!・・・・甲状腺癌とのお噂が立っておりますが、お加減、如何でございますでしょうか?
ちなみに昨日、甲状腺機能亢進症では?との記事を。
[ロシア情報に詳しい専門家はプーチン氏が「とある理由」から、本格的な放射線治療を受けられていない可能性を指摘。
代替療法としてトナカイの血の風呂に入るオカルトチックな民間療法に頼っているという。]
目の覚めるような素晴らしい治療法(&そもそも、この記事の内容)に・・・・思わず、気を失いそうに。
一刻も早い、ご回復を。
22.04.01
オデーサ在住の彼女。
これまでは平和な時の画像をup されていましたが・・・ついにrealなお姿を。
彼女、そして全ての皆様のご無事、お幸せをお祈り致しております。
(22.03.19 up)
(22.03.30 up)
22.03.31
https://news.yahoo.co.jp/articles/282f0615d3d9503ec76715a60f0d932fd5b4f4b0
22.03.30
プーキチ閣下の孤立・孤独化について by 中村先生
今回も非常に明快なお話し、ありがとうございます。
敬虔なる仏教徒のショイグ国防相・・・のお話し、大変に有益なモノではと存じます。
22.03.30
プーチキ閣下
某新聞社のマリウポリの記事を見て絶句した。(でもこれは、実際に発生した凄惨な出来事のほんの一部なのでしょう)
事件発生後、一月が過ぎて長期化が予想される中(ひょっとしたら)急展開を見せるのかも・・・
でも、この未曾有なる結末の責任は、一体どうするつもりなのだろうか?
某・国務大臣が彼の事を「爬虫類のような」・・・と揶揄したそうだが、正に言い得ているのではと。
いずれは、メディアの前にも登場するのだろうが、一体、どの面下げて出て来るのだろうか!?・・・でも、クロマキーみたいなセコイ事せずに堂々とね。
世界で1,2位を誇るロシア軍・・・結局は質より量のアナログ軍団だったのかな?
そう言えばかなりの昔・・・当時、最先端の技術で造り上げられたミグ25に乗って(突如)函館空港に降り立ったベレンコ中尉亡命事件。(1976年)
実は真空管だらけの戦闘機だったそうで。
話題はガラリと変わり・・・・皆さん、これってご存知でしょうか?
なかなかサイケデリック(👈もう死語ですね💦)・・・な玩具ではと。
お名前は・・・プーチキ。 ネーミングの由来は?
当時、私は即座に彼を連想した。
日本人的発想だと、プーチキよりもプーキチ(吉)の方が語感がイイようにも思えた。
ケツをまくったプーキチ・・・閣下、この極悪非道なる所業のオトシマエ。
どうケリを付けるお積りで?
22.03.25
中村逸郎先生・・・プーチン大統領、演説のからくり
大統領・ご本人があのような無防備極まりない場所には、いらっしゃるハズが無い。
ならば影武者さまのご登場かなと?・・・・でも、それにしても手間暇が(このような事態の中で)掛かり過ぎるよね・・・・?と。
中村先生のご意見、ゴモットモでございますね。
最近の某国・ミサイル発射の事実
再度、拝見をさせて頂きましたが、なる程・・・ですね。
ちなみに、これに関する部分は 41:20/56:46, 47:50/56:46
昨日も、我が国EEZ内ギリギリにICBM?・・・を打ち込んで来ましたが、全て中村先生のお話しで理解出来ますね。
22.03.13
中村逸郎先生・・・・プーチン大統領は3代目!
先生の解説は首尾一貫していますね。
https://www.youtube.com/watch?v=d341keFngKc へのリンク
本当は、中村先生のコメントが外れ・・・となる事を祈っています。
22.03.03
ウクライナ関連
https://bunshun.jp/articles/-/52420 へのリンク
https://bunshun.jp/articles/-/52423 へのリンク
22.01.26 update